Baby&Kids
自分の意見をしっかり伝えられることが、子どもの自立の第一歩
vol.2019【1日1成長お母さん】言葉の変化で心も変わる。受け身から主体的な発言に切り替えよう
自立した子とは自分の意思で決断し、その結果に責任を取れる子です
子育てのゴールは子どもの“自立”とも言われ、自分で問題解決ができることが大切です。自分の決断に対し、結果が良くても悪くても自分で対応できる力を持たせたいものですね。それには、お母さんが小さなことに手をかけすぎないことが大切です。しかしそれは気配り上手の優しいお母さんほど難しいでしょう。子どもに対してよく気がつくお母さんこそ、子どもが自分の意思をしっかり言葉で伝えられるように気を配ってみましょう。
子どもの言葉が足りなくても、察して応えてあげられる子ども思いのお母さん
「お母さん疲れた~」「お腹すいた~」「お母さん水~」子どもからこんな言葉を聞くことがあります。疲れたと言われたら抱っこしたり、お腹がすいたと言われたらおやつを出したり、食事中に水と言われただけでお水を準備してあげたりしていませんか?子どもが「お腹すいた」と言葉にしただけで、おやつが食べたいんだと感じ取れるお母さんこそ、子どもの意思がちゃんと言葉で表現されているかを気にしてみましょう。
伝える力は自ら解決する力になる。自立をサポートする表現力を身につけよう
“お腹がすいた”は今の事実であって、受け身の状態です。子どもの意思が言葉になっていません。どうしてほしいか具体的でない発言から子どもの気持ちを察して応えてあげると、子どもはお母さんに依存傾向になることも。自立した子は自分で決断ができる子です。決断には“こうしたい”という意思が大切。“自分はこうしてほしい”と言葉でしっかり伝える練習が、主体的な心を育み自立をサポートします。将来、主体的に解決する力を育めるよう言葉の表現を変え、心持ちを正しましょう。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
七五三の初穂料の相場はいくら?金額やのしの書き方、納め方などを解決 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【美容師監修:運動会の髪型】幼稚園・保育園・小学校の簡単・崩れないヘアアレンジ mimi
Baby&Kids
赤ちゃん退院時の服は何着せる?選び方とおすすめの服やアイテム、注意点まで mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【監修記事】赤ちゃんの眠りが変わる!日中の活動と休息を整えるコツを伝授 工藤真衣
Baby&Kids
新生児の手足が冷たいとき、温めなくて大丈夫?対処法や寒いサインを解説 Lilly
Baby&Kids
里帰り出産はいつからいつまで?帰省の時期と事前準備、メリットデメリット shipi