
出典:photoAC
Lifestyle
【腹持ちのいい食べ物】ダイエットにも!お腹にたまる食べ物や食べ方を紹介
日中に小腹がすいたときにおすすめ!腹持ちがいいおやつ
仕事しているときや、夕食までの時間に小腹がすくこともありますよね。そんなときにサッと食べられる腹持ちがいいお菓子も紹介します。
<腹持ちがいいお菓子>
- SOYJOY
- SNICKERS
- 蒟蒻畑
詳しく見ていきましょう。
・SOYJOY
『大塚製薬』の「SOYJOY(ソイジョイ)」はGI値が低く、大豆のたんぱく質がたっぷり詰まっているので腹持ちがいいお菓子です。ストロベリーなどの果実系、アーモンドなどのナッツ系など種類も豊富なのがうれしいポイント。ストック買いしておけば、小腹がすいたときにサッと食べられますね。
・SNICKERS

「SNICKERS(スニッカーズ)」はキャラメル、ピーナッツ、ヌガーの三層をチョコレートでコーティングしたお菓子です。ナッツが入っていることで噛みごたえ・食べごたえがあり、満腹中枢を刺激してくれて満足感を得やすいのが特徴。
・蒟蒻畑

『マンナンライフ』の「蒟蒻畑」は、果汁で味つけした蒟蒻のゼリーです。蒟蒻畑は今ではさまざまなタイプがあり、食べやすいスパウト式のものもあります。食物繊維が豊富に含まれているので腹持ちがよく、仕事中に空腹を満たしたい人におすすめの商品です。
コンビニでも買える腹持ちがいい食べ物や飲み物
昼食や夕食など、たまにはコンビニで買うこともあるでしょう。コンビニでも買える腹持ちがいい食べ物と飲み物を3つ紹介します。
<コンビニでも買える腹持ちがいい食べ物や飲み物>
- サラダチキン
- ミックスナッツ
- 豆乳
詳しく見ていきましょう。
・サラダチキン

サラダチキンは低カロリーで高たんぱくなので、ダイエットや筋トレ中の食事として多く取り入れられる食べ物です。人気の高いサラダチキンは、今やどこのコンビニでも売られている定番商品になっています。
・ミックスナッツ
ナッツは食物繊維が豊富なので間食におすすめ! 噛みごたえもあって満腹感を得やすい点もポイント。「ついついコンビニでお菓子を手にとっちゃう…。」という人は、ミックスナッツにしてみましょう。
・豆乳

コンビニやスーパーではいろいろな味の豆乳が売られています。豆乳は大豆のたんぱく質が豊富で、とろみがあるため満腹感を得やすい飲み物です。特に『キッコーマン豆乳』の豆乳は種類が豊富で、「ちょっと豆乳が苦手…。」という人でも飲みやすい味がたくさんあるのでおすすめ。
腹持ちが悪い食べ物も知っておこう!
「ダイエットを成功させたい」、「間食を減らしたい」という方は特に、腹持ちが悪い食べ物も知っておきましょう。
<腹持ちが悪い食べ物>
- おかゆ
- うどん
- パン
- きゅうり
・おかゆ
おかゆは消化が良く、体調が悪いときやお腹の調子が良くないときには胃に負担をかけないのでおすすめです。しかし、消化がいい分、腹持ちは悪くなってしまいます。
・うどん
GI値が高めのうどんは、消化されるのも吸収されるのも早いので腹持ちは良くありません。いっぱい食べてお腹いっぱいになったわりには、すぐにお腹がすいてしまう…となるのは、うどんやラーメンなどのGI値が高いことが理由かもしれません。
・パン

糖質が多く血糖値が急上昇しやすいパンは、いっぱい食べてもすぐにお腹がすいてしまうかも。菓子パンやマーガリンを塗ったパンはさらにGI値がアップ。その分、腹持ちの悪さもアップします。
・きゅうり
食物繊維といえば野菜を連想する人が多いとは思いますが、野菜は野菜でもきゅうりにはほとんど食物繊維が含まれていません。そのため腹持ちはあまりよくないのが特徴です。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari