
投稿写真:「娘の美涼2歳です」(郁美・27歳)
Baby&Kids
「イヤイヤ!」は粘り強さ、「もっと!」は探求心につながる
好きなことがあるからこそ、我慢ができるようになる
我慢と努力ができるようになるのが4歳ごろ。それまでに、“楽しい”“やりたい”という感情を十分に育ててあげることが必要です。子どもは興味に対し楽しいと感じ、やってみたらできた体験から喜びを知り、無我夢中で取り組むうちに集中することを覚える。そしてやがて自分で行動することで、やり抜こうとする我慢と努力が生まれるのです。
今日の1日1成長
子どもの自由すぎる行動を受け入れると我慢と努力のできる子に。子どもの成長へのステップも1成長、ママのリフレイム力も1成長。うえだ きょうこ(文)竹内エリカ(編集)日本キッズコーチング協会理事長竹内エリカ(監修)http://jakc.or.jp/
あわせて読みたい

Baby&Kids
2025.04.18
赤ちゃんとの旅行はいつから行ける?必要な持ち物リストや、注意点など解説
竹内 エリカ
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
小島よしおさんインタビューも!「こんなベビーカー欲しかった!」【ピジョン】新作発表会レポ 井川枝美
Baby&Kids
シリーズ累計62万部超の大ヒット!遊びながらファッションを楽しめる最新『ぬりえブック』登場♡ 小川聖子
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
「こんな水筒ほしかった!」底まで洗えるキッズボトルがお出かけに大活躍♡ mamagirlWEB編集部
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる