FacebookInstagramYouTube
    FacebookInstagramYouTube
「イヤイヤ!」は粘り強さ、「もっと!」は探求心につながる

投稿写真:「娘の美涼2歳です」(郁美・27歳)

Baby&Kids

「イヤイヤ!」は粘り強さ、「もっと!」は探求心につながる

好きなことがあるからこそ、我慢ができるようになる

我慢と努力ができるようになるのが4歳ごろ。それまでに、“楽しい”“やりたい”という感情を十分に育ててあげることが必要です。子どもは興味に対し楽しいと感じ、やってみたらできた体験から喜びを知り、無我夢中で取り組むうちに集中することを覚える。そしてやがて自分で行動することで、やり抜こうとする我慢と努力が生まれるのです。

今日の1日1成長

子どもの自由すぎる行動を受け入れると我慢と努力のできる子に。子どもの成長へのステップも1成長、ママのリフレイム力も1成長。うえだ きょうこ(文)竹内エリカ(編集)日本キッズコーチング協会理事長竹内エリカ(監修)http://jakc.or.jp/

あわせて読みたい

赤ちゃんとの旅行はいつから行ける?必要な持ち物リストや、注意点など解説

Baby&Kids

2025.04.18

赤ちゃんとの旅行はいつから行ける?必要な持ち物リストや、注意点など解説

竹内 エリカ

ライター
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い

Ranking
[ 人気記事 ]