
投稿写真「息子の福丸9カ月です」(真鈴・24歳)
Baby&Kids
男の子って成長が遅い?女の子よりも要領が悪くみえるわけ
vol.390【1日1成長お母さん】心配しなくても12歳くらいまでには追いつきます。生きる力を蓄えている時なのです
男の子、女の子、年齢、個人差によって成長に違いがあることを知りましょう
男の子ってどうしてこんなことをするんだろう?一日中、注意や「いけません!」ばかり言い過ぎて、これでいいのかしら?いつまで続くのかしら?と不安になることがあるかもしれません。女性であるお母さんにとって理解できないことがいっぱいありますが、幼少期の男の子の特徴を知ると、今日から少し対応を変えられるかもしれません。
男の子は指示されたり、型にはまったやり方を押し付けられるのが苦手です
園の同級生の女の子は、すごくお話が上手で何でも教えてくれるの。もう小学生みたいに見えてくるわ。それに比べてうちの子は聞いても答えないし知らない!ばかり。たまに会話を面倒くさそうにする時もある。そして本当に園での出来事に関心がないのか「覚えていない」って平気で言うの。ということがあります。お母さんのペースで会話をされるとイヤがる傾向があり、本当に興味を持てないことは意識をしていないために本当に覚えていないのです。
女の子はテンポよく、男の子はゆっくり成長。回り道して“学ぶ力”が備わる
女の子は一般的に人の言うことに耳を傾け、物事をよく理解してから行動します。そしておしゃべりを通して感情を発散させています。一方男の子はお母さんから見ると、時に無意味に見えるような行動を繰り返したり、夢中になった!と思ったらすぐに飽きて次のことを始めてしまいます。大人のアドバイスも聞かずに色々なことをやってみるので、女の子と比較すると時間がかかります。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部