
Baby&Kids
叱れば叱るほどエスカレートするのが兄弟げんかです
vol.423【1日1成長お母さん】兄弟げんかが笑顔に変わる「クエスチョン&リクエスト法」
叱れば叱るほどエスカレートするのが兄弟げんかです
日々の子育ての中、お母さんが手を焼くのが兄弟姉妹のケンカです。「どうしてそんなことで喧嘩になるの?」大人では理解不能なほど小さなことから喧嘩へと発展することが多いのです。「お兄ちゃんが取った!」「順番を守らないとだめだよ!」「僕こっちがよかったのに!」様々な経験をしてきた大人にとっては小さく感じますが、子どもはケンカから自分と相手の感情、対応の仕方などコミュニケーションの基礎を学ぶのです。
兄弟はすべてを平等に!わかってはいるけどできないのが現状です
K君とN君兄弟は、ケンカの絶えない毎日でした。お母さんもイライラが増すばかり。ある日の食卓での出来事、ウインナーが5本お皿に並んでいました。お兄ちゃんのK君が自分に3本、弟のN君に2本を取り分けたのですが、大好物のウインナーを1本でも多く食べたいため「お兄ちゃん!ずるい!」N君は大激怒です。そこからいつものケンカが始まりました。
兄弟の個性を理解しそれぞれの自分らしさを引き出す関わり方
兄弟げんかはコミュニケーションを学ぶ基礎。解決へ導くために「どうしたらいいと思う?」「どうしたいの?」と“クエスチョン法”で子ども自身が考え気づきや発見へと促します。そしてクエスチョンで出た答えを行動へと移すため具体的な方法をいくつか提案をする“リクエスト法”でまずはお母さんが解決へとサポートをしていきましょう。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部