
Baby&Kids
穏やかなタイプの子どもは「好き」を見つけて能力を伸ばそう
vol.481【1日1成長お母さん】負けず嫌いではなくても楽しく努力と自信を身に付けよう
悔しがらない我が子を見て、理想とのギャップを感じてしまうことも
子どもが生まれたばかりの時は「健康であればそれだけで充分」と思っていたのに、だんだん大きくなってくると「やっぱり男の子はスポーツくらいできなくちゃ」「負けず嫌いの頑張り屋さんになってほしい」なんて理想を持ってしまうものです。でも意気込んでいるのはお母さんばかり。かけっこで1位をとれなくてもニコニコする我が子を見て「ちょっとは悔しがったらいいのに」なんて、理想とのギャップを感じてしまうこともあるでしょう。
お母さんと子どもの気質の違いにより、物足りなさを感じることがあります
人には生まれながらの性格である「気質」が備わっています。気質によって「何かを成し遂げたい」「1位を取りたい」というモチベーションが高いタイプの子どもと、そうではない子どもがいます。そしてお母さんにも気質が備わっています。お母さんがそういったモチベーションが高いタイプの場合、子どもがそうではないタイプだと子どもに対して物足りなさを感じることがあります。しかし必ずしもモチベーションが高いタイプが優っているというわけではありません。
お母さんの理想と違っていても、子どもの考えを尊重してあげましょう
モチベーションが高くないタイプの子どもは自分の意志を無理にでも通したいとは考えず、周囲との調和を大切にします。人が喜んでくれることが自分にとっての喜びと感じ、上手に人と関わることができます。高みを目指すということよりも「大切な人と一緒にいたい」「好きなものに囲まれて過ごしたい」などを重視します。お母さんの理想と違っていても、子どもの考えを尊重してあげましょう。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly