
Baby&Kids
もうヘトヘト!毎日子どもを追いかけ回すのに疲れちゃった
vol.589【1日1成長お母さん】じっとできない我が子に言うことを聞いてほしい時にすること。
暴れん坊の我が子は何を言っても効果なし。じっとできる日は来るの?
じっとしていられない我が子。スーパーでは買い物中に手を振りほどいて走っていってしまうし、ファミリーレストランでもじっと座っていられません。座って遊べるおもちゃを持って行っても効き目なし。すぐに立ち上がってあちこちさわったり、他のお客さんの傍で走り出して注意されてしまったり。他の子たちはちゃんと座っていて、お母さんも苦労していない様子。どうしてうちの子だけ?と悩むこともありますよね。
「私が悪いの?間違ってるの?」お母さんを不安にさせる周りの目
暴れん坊な子どものお母さんはいつもヘトヘトです。特に公共の場所でマナーを守れない我が子を追いかけ回していると「お母さんのしつけが悪いから」「子ども1人もちゃんと面倒見られないのか」と周りに思われそうですね。「子どもとの外出が怖い」と言うお母さんは、大抵この暴れん坊タイプ。子どものお世話にほとほと疲れ切っている場合が多いのです。少しでも言うことを聞いてもらうようにするには、どうしたら良いのでしょう。
衝動性の高さは実行力の高さ。人生を自分で切り開けるのがこのタイプ
このタイプの子どもは興味と行動が一直線に繋がっています。何か面白そうなものを見つけて「あ!」と思った瞬間に走り出してしまうのです。衝動性が高く、自分でブレーキをかけることが苦手です。これは悪いことばかりではなく、小学生くらいでは正義感溢れるリーダー格、大人になったら抜群の行動力でやりたいことをどんどん叶える実行力の高さにも繋がっていきます。とはいえ小さい内は、外出先でお母さんが苦労するのも事実。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico