
Baby&Kids
手の掛からない赤ちゃんで暇すぎる?ならばいっぱい話しかけよう
忙しすぎて化粧もできない?初めての出産の日は喜びと不安で複雑な気持ち
初めての妊娠中は早くお腹の中の子どもに会いたくて毎日ドキドキワクワクしますね。でも「赤ちゃんが生まれたら忙しすぎて、お化粧する暇もないよ」「慢性的な寝不足になるから、今のうちに好きなだけ寝た方がいいよ」など、母親や友だちから育児の大変さについて聞くこともあるでしょう。子どもに会える喜びと、どれくらい忙しい日々になるのかという不安が入り混じった複雑な気持ちで出産の日を迎えるかもしれませんね。
想像していた忙しすぎるお母さん生活とはまるで違う!逆に暇すぎて苦痛
いざ出産をして「さあこれから忙しい毎日になるんだ」と意気込んだのに、生まれてきた赤ちゃんが思いのほか手が掛からないことがあります。しっかり3時間寝て、おっぱいを飲んだらまた寝る。夜の授乳の回数も少ない。起きている時間は何もしてあげなくても、ぐずらずに機嫌良く過ごしている。想像していた忙しすぎるお母さん生活とはまるで違って、逆に暇すぎるのが苦痛になることもあります。
規則性と気分性の高さの両方を兼ね備えた赤ちゃんは手が掛からない
赤ちゃんには生まれつき性格が備わっています。“規則性”が備わっている赤ちゃんは、新生児のうちから生活リズムが整っています。また快、不快の度合いを示す“気分性”が高い赤ちゃんは起きている間は機嫌良く過ごす時間が長く、お母さんの手を煩わせることがあまりありません。規則性と気分性の高さの両方を兼ね備えた赤ちゃんは手が掛からないのです。このタイプをキッズコーチングでは“エンジェルタイプ”といいます。
Recommend

「期待以上の仕上がり♡」ママを笑顔にする【ReFa】ドライヤー、髪を乾かしながらヘアケアも実現!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
ランドセル置き場のアイデア10選!DIYやおすすめ収納アイテムも Lilly
Baby&Kids
【子供服ブランドまとめ】女の子向け!女子小学生に人気なのは?プチプラからハイブランドまでピックアップ 倉岡えり
Baby&Kids
お七夜って何するもの?出産前に知っておきたいお祝い方法や注意点を公開 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
おむつを比較!サイズアップのタイミングは?パンパース、メリーズ、ムーニーetc.サイズ感も Lilly
Baby&Kids
チャイルドシート前向きはいつから?新生児の後ろ向きはいつまで? mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
スライム作りに必要なホウ砂って何?役割から作り方、注意点まで徹底解説 mamagirl WEB編集部