
Baby&Kids
乱暴に見えて実は優しい子。気持ちを言葉で伝えることを教えよう
vol.714【1日1成長お母さん】乱暴そうに見える男の子は、特徴を知って歩み寄ってみよう
予測できない行動への警戒心は自然なことです。知れば納得、納得すれば安心
クラスに必ず一人はいるやんちゃな男の子。行動だけを見ると、乱暴で衝動的。攻撃的な印象の子っていますよね。自分の子へ特に何かしてくるわけではないけど気になる存在。それだけ行動派、元気で目立つということ。はっきりした理由がないのに、乱暴そうというイメージだけで警戒し、何かされたらどうしようと心配になります。人は予想できない動きをするものに恐怖心を抱くのは自然なこと。危険から身を守ろうとする本能なのです。
衝動性が高くて乱暴に見られがち。実は優しさを持ち合わせています
目立つ子はお母さん同士の話題にもよく名前があがっているでしょう。“坊主憎けりゃ袈裟まで憎い”という言葉のように、その子を嫌いに思うと着ている洋服、言葉遣いまで気になりますね。しまいには、親のしつけ方まで気になり始めます。しかし子どもの行動は、どんなにしつけてもあまり変わることのない気質が深く関係しています。気質とは生まれながらに持っている個性です。衝動性が高いタイプの子は、乱暴に見られがちですが実は優しさを持ち合わせています。
子どもは社会全体で育てるもの。感情を言葉で伝えることを教えよう
乱暴に見える行動を “人のうちの子だから”と思うと自分がどこまで関わって良いか戸惑うでしょう。見て見ぬ振りをしてしまったりする、やり過ごしてしまう時もありますよね。しかし子どもは社会全体で育てるものともいわれます。衝動的で、すぐ手足が出る乱暴な子は感情の表し方がダイレクト。喜怒哀楽を体で表現しているのです。感情を言葉で伝えることを知れば解消するものなのです。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野