FacebookInstagramYouTube
イヤイヤ期を楽に乗り切るには「手伝って!」の言葉を教えよう

Baby&Kids

イヤイヤ期を楽に乗り切るには「手伝って!」の言葉を教えよう

大自然の中での遊びが子どもの好奇心を掻き立て「集中力」が育ちます

2歳児は運動能力が著しく伸びる時期でもあります。よく心と体は繋がっているという言葉を聞きますが、体を思い切り使った遊びは運動能力と共に心の成長にも大きな影響があります。制限のない自然遊びをたくさんさせ、草や小石、枝や土自然のものを使い工夫して遊ぶことで創造力や考える力も養われていきます。夏の暑い時期や環境が十分でない場合はパズルやブロックなども同じような効果があると言われます。

今日の1日1成長

「教えて」「手伝って」の言葉を教えてイヤイヤ期を乗り越きろう!子どもの学び力も1成長、お母さんの見守り力も1成長。神谷京子(文)田中京子(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/

あわせて読みたい

背中スイッチはいつまで続く?置くと泣く原因、対策や先輩ママの知恵をご紹介

Baby&Kids

2024.10.11

背中スイッチはいつまで続く?置くと泣く原因、対策や先輩ママの知恵をご紹介

竹内 エリカ

ライター
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHAREFacebook
POST
LINELINE