FacebookInstagramYouTube
「三五八漬け」で健康&美容が手に入る?!レシピも手軽で簡単!

出典:photoAC

Lifestyle

「三五八漬け」で健康&美容が手に入る?!レシピも手軽で簡単!

■三五八漬けの注意点は?

「三五八漬け」をおいしく漬けるには、注意したい点がいくつかあります。

出典:photoAC

・肉や魚と野菜は分ける

肉や魚を漬けた後の床で野菜を漬けると、肉や魚のにおいが野菜に移ってしまう場合があります。肉や魚を漬ける際には、床を食材に塗り、ラップで包んで漬けましょう。

・手入れしすぎるとカビが生える?

ぬか漬けは1日に1回は床をかき混ぜる必要がありますが、「三五八漬け」の場合はかき混ぜすぎには注意が必要。床をかき混ぜすぎると空気が入り、カビが生えやすくなってしまうのです。また、漬け込み続けることによる塩分濃度の低下にも注意!繰り返し漬け込む際には塩を足したり、三五八の素を足したりしましょう。手入れしすぎず、冷蔵庫に入れて管理するのが床を長持ちさせるポイントです。

■手軽に麹漬けを楽しめる「三五八漬け」にチャレンジしてみよう

出典:photoAC

古くから東北地方で伝わる、麴を使ったお漬物のひとつ「三五八漬け」の魅力をご紹介しました。少ない材料で手軽に始められる「三五八漬け」は、お漬物作り初心者でもチャレンジしやすいはず。「三五八漬け」はテレビでも、健康によい料理として紹介されたことがあります。ビタミンBや食物繊維、オリゴ糖などの栄養素も含む「三五八漬け」を取り入れて、おいしく健康と美容を手に入れたいですね!

あわせて読みたい

【MBTI】モテる女ランキング!人気なのは?相性のいい組み合わせも解説

Lifestyle

2024.04.17

【MBTI】モテる女ランキング!人気なのは?相性のいい組み合わせも解説

SHAREFacebook
POST
LINELINE