
出典:@ komugiko_322さん
Baby&Kids
手作りおせち離乳食でベビーもお正月を楽しもう!
■パクパク期には、ベビーも喜ぶ干支動物モチーフのおせち離乳食♡

干支の動物をメインモチーフにしたおせち離乳食は、見た目もかわいく赤ちゃんも喜びますよ!パクパク期ではお粥が少し硬くなるので形成もしやすくなります。戌の耳の部分をそぼろで作ることで、簡単ながらも赤ちゃんが喜ぶワンちゃんのモチーフに!野菜は飾り切りをしておせち感アップを狙いましょう♡
■手掴み食べも慣れてきたら、大人のおせちを取り分けしてもOK♡

離乳食が進んでくると大人のおせちメニューを取り分けてもOK。大人のおせちを取り分ける場合、薄目の味付けの段階で取り分けておきましょう。紅白なます風の料理もニンジンや大根を薄くカットして型抜きしただけでグッと華やかな印象になります。小さ目にカットしてあげると、赤ちゃんも食べやすいですよ。
■完了期には、大人さながらの離乳食おせち♡

歯が生えて食べられるものが多くなってくると、おせち離乳食もグッと華やかになります。ごはんを鏡餅風に盛り、おせち感をさらにアップさせていますね。醤油や和風だしを使って素材の味を活かし、薄めの味付けを目指しましょう。黒豆やさつまいもはそもままでも自然な甘みがあるので、離乳食おせちに取り入れやすいですね。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu