
出典:@ atelier__michelleさん
Baby&Kids
ベビー服をおしゃれにリメイク!マネしたいリメイクアイデアと作り方♡
■みんなはどうしてる?古くなったベビー服の行き先は?
古くなったりサイズアウトしたりして着れなくなったベビー服って、そのままにしておくとドンドンたまっていってしまいますよね。ほかのママたちはみんなどうしてるのでしょうか?気になる対処法をまとめてみました。
・思い出のベビー服で収納スペースがパンパンに…

もしかしたらまた妊娠するかも…。贈り物の服だから捨てられない…。などの理由から、気がつけば収納スペースがパンパンに!いつかはスッキリさせなくちゃ!とは思っていても、仕事や子育ての忙しさに追われて対処できず、後回しになっているママが多いのが現状かもしれませんね。
・フリマアプリやオークションでリサイクル

最近は、手軽に使えるフリマアプリやネットオークションでサイズアウトしたベビー服や子ども服を売っているママが増えています。使わない服を取っておいても、結局は着なくていつか処分することに…。ならば少しでもお金に換えた方がいい!というのも考え方のひとつですよね。
・簡単アレンジ!ベビー服の布を使っておしゃれ小物にリメイク!

お気に入りのベビー服を買っても着られる期間はあっという間に過ぎてしまうもの。だけど赤ちゃんとの大切な時間が刻まれた服だから、なんとか捨てずに形に残したい!そんなママに今話題なのが、ベビー服の布を使ったおしゃれリメイクなんです。
■ベビー服をコンパクトにリメイクするならくるみボタンがGOOD!
新生児のときに着ていたベビー服や、使い古してクタクタになった服だとリメイクに使える布が少ないこともありますよね。くるみボタンは、ちょっとの余り布で作れちゃうのがうれしいポイント!作り方もとっても簡単なので、初心者さんでもすぐに挑戦できますよ。

・安くて簡単にそろう!くるみボタンの材料はこの3つ
・使わなくなったベビー服・接着剤・くるみボタンキット材料が少なくて、すぐに用意できるのもくるみボタン作りの魅力です♡(はめ込むタイプのくるみボタンには、接着剤は使用しません。)・くるみボタンの作り方
1.布を型紙に合わせて丸くカット。2.打ち具台に布を敷き、横から出ている余分な布は内側に折り曲げる。(内側には接着剤を塗っておく)シワや角がでないように、ピン!と布を伸ばすのがコツ。3.蓋をするように2の上にボタン金具をのせて、打ち具台に押し込んだら完了!完成したくるみボタンは、ヘアゴムにアレンジしておしゃれを楽しんだり、ブローチにして帽子やリュックにつけたりするのもアクセントになってかわいいですよ♡■思い出のベビー服がかわいいぬいぐるみに大変身!
小さな赤ちゃんの頃に着ていたベビー服が簡単リメイクでぬいぐるみに大変身!今度は赤ちゃんのお友だちとなって成長を見守ってくれるかもしれませんね♡


・ぬいぐるみにはミシンが便利!材料はこちら
・使わなくなったベビー服・針・ミシン・まち針・糸・はさみ・型紙・綿・クマのぬいぐるみの作り方
1.型紙を用意する。2.型紙に合わせて生地を裁つ。3.生地の表側を向き合わせて、縫い合わせる。(顔からスタート)4.裏側になっている生地をひっくり返して綿を詰める。5.鼻と目をそれぞれ縫いつける(刺繍しても、市販品をつけてもOK!)6.耳→胴体→手足を2、3、4の手順で作り、縫い合わせて完成!Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
小島よしおさんインタビューも!「こんなベビーカー欲しかった!」【ピジョン】新作発表会レポ 井川枝美
Baby&Kids
男の子の初節句はどうする?正しいお祝いの仕方やしきたりを解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ