
Baby&Kids
お母さんを困らす乳児期のやりたい放題は貴重な学びの時間
vol.916【1日1成長お母さん】子どもをよく観察して、今ある好奇心を充分に満たしてあげよう
乳児期の子どもにとって、日常生活と遊びの境界線はまだわからないのです
食器で机をたたいたり冷蔵庫の横の隙間に何かいろいろなものを落とす。畳んで積み上げた洗濯物を目の前で崩していく…子どものやりたい放題は尽きることがありません。「なんでそんなことするんだろう」と思うことがたくさんあります。特に初めての子育てであれば、どんな風に対応すればいいか悩むものです。お母さんもこんなことが重なると「やめて、ダメ!」と言いたくなってしまうことでしょう。
子どものいたずらを観察すれば、何を学びたい時期なのか知ることができます
もうすぐ10カ月になるDくんは、離乳食やおやつの時間に高い椅子に座るたび自分の食器やコップを床に投げてしまいます。どうにかその行為をやめさせたいと悩むお母さん。なぜダメなのかを一生懸命伝えても素直に理解できる年齢でもありません。Dくんにとって今は“落とすこと”や“投げること”が楽しくてしょうがない時期なのです。体においてはその動作が発達する時。それを純粋に楽しんでいるのです。
子どもの「楽しい」は好奇心の芽、怒らなくて済む方法にフォーカスしよう
0歳の活動はお母さんにとって大したことのないように見えても、子どもには五感を刺激するとっても面白いできごとなのです。握れるようになった手でつかむ感覚や重さを感じること、落とすことで見えなくなる不思議や床に当たった時の音…。すべてが意味のある学びであり、好奇心を育む時間です。お母さんや周りの人が困らないように、その遊びを充分にできる代わりの環境やしかけを別に準備してあげましょう。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
シリーズ累計62万部超の大ヒット!遊びながらファッションを楽しめる最新『ぬりえブック』登場♡ 小川聖子
Baby&Kids
男の子の初節句はどうする?正しいお祝いの仕方やしきたりを解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部