
出典:photoAC
Baby&Kids
つわりをやわらげる飲み物を飲んでマタニティー生活を楽しもう!
<h3>・満腹感が得られるやみつきラッシー</h3>

【材料】(1人分)・牛乳250ml・ヨーグルト250g(無糖プレーン)・砂糖大さじ2・レモン果汁小さじ2【作り方】コップに材料を全て入れ、マドラーで混ぜるだけで完成!混ぜるだけではムラがでるので、ミキサーを使うとなめらかな口触りでさらにおいしくできますよ。
■つわり中に注意すべき飲み物
お腹の中にいる赤ちゃんのためにぜひ知っておこう!
・妊婦さんが控えるべきカフェインが含まれるコーヒー

カフェインを摂取しすぎるとよくない理由は、流産や未熟児の赤ちゃんが生まれるリスクが高くなると言われているからです。1日100mg以内の摂取量であれば、ほとんど問題はないそうですが、やはり気になってしまいますよね。今の時代はおいしいカフェインレスコーヒーがたくさん売られていますので、どうしても飲みたいという方は探してみてくださいね。
・赤ちゃんのために我慢が必要なアルコール

妊娠中の飲酒はおすすめできません。お母さんの体内に入ったお酒が胎盤を通じて直接赤ちゃんに届いてしまうからです。胎児の場合、肝臓機能が未発達なのでうまくアルコールを分解できず、健康にさまざまな影響を及ぼしてしまいます。妊娠中の飲酒はやめておきましょう。
■自分に合ったつわり対策をみつけて、マタニティー生活を乗り越えよう!
妊娠中は赤ちゃんを誰よりも一番身近に感じられる貴重な時間です。しかし、急激なカラダの変化に誰もが戸惑ってしまうと思います。ストレスはよくないので、自分の好きな飲み物を準備してリラックスできる時間を作ってみてくださいね。
あわせて読みたい

Baby&Kids
2025.01.18
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly