FacebookInstagramYouTube
七五三の食事会の意味は?食事場所や服装、予算も紹介

出典:mamagirlLABO @yuikitiiiiさん

Baby&Kids

七五三の食事会の意味は?食事場所や服装、予算も紹介

七五三は子どもの成長を祝う行事です。子どもに着物を着せ、家族で服装を整えて神社へ参拝します。七五三をした後に食事に出かけたりもするでしょう。ところで、七五三の食事会の意味を把握していますか? そんな質問をされたら、ちょっと困ってしまう人も多いかもしれません。

そこで今回は、七五三にともなう食事会の意味や服装、予算など詳しく紹介していきます。

■七五三の食事にはどんな意味があるの?

出典:@11xayakax07さん

昔は医療が発達しておらず、乳幼児の生存率も低く、子どもが無事成長していくことを感謝して節目の年に神社に参拝に行く七五三という行事が生まれました。参拝を終えたあとに、お祝いをかねて食事を楽しんだようです。 次に七五三にまつわる食材や料理の意味について紹介します。

・千歳飴が持っている意味

出典:mamagirlLABO @yuikitiiiiさん

七五三と言えば千歳飴ですが、千歳飴は江戸時代に生まれたと言われているようです。当初千年飴として売り出されたとか千歳飴(せんざいあめ)として売り出されたとか諸説あります。 いずれにしても、千歳飴を食べることで子どもが千年長生きするという思いが込められているということです。

・赤飯が持っている意味

日本ではお祝いごとのときには必ずと言ってもいいほど赤飯が出てきます。昔の人は、赤という色が邪気を払うと信じており、小豆でご飯を赤く染めたとのこと。 地域によっては小豆ではなく違うものを代用して作っている場合があります。赤飯を食べることで邪気を払い魔除けをするという意味が込められているようです。

・鯛の塩焼きが持っている意味

赤飯と並んでお祝いごとの食事で出てくるメニューと言えば、鯛の塩焼きです。鯛の塩焼きでは、頭から尾まですべてがついたままの、いわゆる尾頭つきと言われるものを使います。 それは、めでたいという語呂合わせの意味合いとひとつのことを最後までまっとうするという意味合いが込められているようです

■七五三の食事では決めることがたくさんある!

出典:photoAC

七五三の食事はどこにするのか、予算はどうするのか、誰を呼ぶのかなど決めることがたくさんあります。書き出しておくとわかりやすいので、事前にやっておきましょう。

・食事はどこでする?予算は?

七五三の食事をお店でする人が多いですが、自宅で食事をする人もいます。中には食事はしないと決める家族もいるようですが、家族の予定や予算に応じて決めるとよいでしょう。 お店で食事をする人は、和食を選ぶ人が多く、予算は1人あたり3,000円から10,000円としている人が多いようです。

・食事には誰を呼べばいいの?

一般的にはパパママ、子ども、祖父母。しかし、祖父母が遠方に住んでいるなどの理由で、パパママと子どもだけという場合もあるようです。

・七五三の食事におすすめの服装は?

出典:mamagirlLABO @t_h_h_t さん

七五三の食事は参拝後に行うことが多いので、参拝時に着ていた服装のまま食事会に行くという人が多いようです。参拝着としては、洋装であればセレモニースーツやワンピース、和装であれば着物(七五三では訪問着や色無地が◎)が一般的です。七五三のあとに食事をするということを考えて、動きやすい上品なワンピースやパンツスーツを選ぶママもいるよう。七五三の参拝と食事を別の日に設定したのであれば、食事の場所に応じて服装を選びましょう。

SHAREFacebook
POST
LINELINE