
Baby&Kids
ベビーベッドは立派な収納場所!おしゃれで便利に片づくアイテムも紹介
収納に役立つおすすめグッズもご紹介するのでチェックしてみてくださいね!
■ベビーベッドを収納スペースとしてうまく活用しよう
ベビーベットの下部分は赤ちゃんのお世話グッズの収納にぴったりです!
・最近のベビーベッドは下に収納がついているものが多い

最近のベビーベッドは、下に収納棚がついているものが増えています。オープンな棚や、策を開け閉めしていたずら防止ができる棚、棚板をスライドして引き出せる棚などタイプもさまざま。床とベッドの床板の間が収納スペースとして活用できますよ。ベッド上に何か物を置くと赤ちゃんにあたったり倒れたりして事故につながることもあるので、ベッド下や横を活用してすっきり片づけておくのが安心◎。ベッドのタイプに合わせて収納アイデアを考えてみましょう!
・ストックも◎赤ちゃんお世話グッズの収納に

オムツ、ミルクの買いだめ、おしりふき、赤ちゃんの着替えやおもちゃなど、赤ちゃんのお世話グッズの収納に便利です。毎日頻繁に使うものは取り出しやすい手前の位置に、すぐに使わないストックは奥にしまうと使い勝手が良くなります。頻繁に使うおむつ替えグッズは、カゴですぐに取り出せるようセットすると効率も◎。
・床板の高さによっては、下に収納できないことも
ベッド下の収納をおすすめしましたが、床板の高さによってはベビーベッド下の収納スペースが狭くなることも。つかまり立ちをする時期には床板を下げて使う場合もあるので、床板と棚板の隙間が十分に取れなくなるかも。そんなときはベッド横など周りを活用する方法もありますよ!
■ベビーベッド収納術!便利にすっきり片づくアイデア
「ベッド下の空間があっても、低い位置で仕切りもなくて使いづらい」「ベッド横にもどう収納できるかわからない」という方に、おすすめしたいアイデアをご紹介します。
・ベビーベッド下の収納術!アイデアをタイプ別にご紹介
棚があるタイプのベビーベット下におすすめなのは、収納ボックスや収納ケースで分類してまとめる収納術。収納ボックスにお世話グッズをまとめておくと、すっきり片づきボックスごとに取り出して使えます。オープンタイプの棚なら、引き出しつき収納ケースを使うと奥まで使いやすいですよ。棚がない場合は、ベッドの下にキャスターつき収納ケースを入れるとベッド下の収納が完成!移動も楽にできて掃除もしやすくなります。
・下が使えなくても大丈夫!ベッド横の収納アイデア

ベッド横を手軽に収納するには、S字フックが役立ちます。S字フックを足元のベッド柵にひっかけて、吊り下げ式の収納ポケットを取りつけたり、オムツポーチをそのままひっかけたりベッド周りで使うものを取り出しやすく収納できます。また、ベビーカーなどにひっかけられる保温マグケースをサイドにつるしておくと、ミルクやお茶が必要なときにも便利ですよ。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
男の子の初節句はどうする?正しいお祝いの仕方やしきたりを解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる
Baby&Kids
赤ちゃんとの旅行はいつから行ける?必要な持ち物リストや、注意点など解説 鹿児島いずみ