出典:@dubaiayakaさん
Baby&Kids
【医師監修】スタイはいつからいつまで必要?素材の選び方や注意点など徹底解説
スタイはいつから必要なのでしょうか?今回は、スタイの使用時期・必要枚数・注意点などについて、小児科の先生に取材しました。最近ではよだれかけとしてだけでなく、赤ちゃんのファッションの一部としても人気のスタイ。その必要性はもちろん、「スタイはいつから用意すればいいの?」「新生児はスタイっていらない?」など、使用時期について悩むママも多いようです。そこでこの記事では、スタイがいつからいつまで必要なのか、また素材や種類などの選び方、おすすめ商品など、スタイについて詳しく解説します。
■スタイはなぜ必要?
そもそもスタイは、衣服に直接よだれやミルク摂取後の吐き戻し、嘔吐物などが付着しないようにする役割を持っています。実は、赤ちゃんにとって必須アイテムというわけではありません。
しかし、「外出時などに汚れても頻回に衣服を変えられない…」のような場合などには、よだれや吐しゃ物などの受け口として役立ちます。
■スタイはいつから使えばいいの?
赤ちゃんのよだれ対策などに、いつからスタイを使えばいいのかわからないとお悩みのママも少なくないはず。そこで、「生後1ヶ月までの新生児期にスタイはいらない?」「よだれかけは生後2ヶ月頃から必要?」などの疑問を解決!ここでは、スタイをつけるタイミングについて解説します。
・皮膚がある程度強くなる生後3ヶ月頃から!
スタイは赤ちゃんにとって必須アイテムではないため、長期間必要とするものではないです。生後間もない赤ちゃんは皮膚の免疫が未熟であるため、スタイをつけるタイミングとしてはおすすめできません。スタイの素材や摩擦が原因となり、乳児湿疹を発症しやすくなるのです。つまり、スタイを使用することで皮膚への物理的刺激も増加するため、皮膚がある程度成熟しだす“生後3ヶ月頃から”使用するのが良いでしょう。
また、赤ちゃんのよだれがつくとすれば、下顎から胸にかけての部分になります。下顎にはお肉が乘っているので、その部分によだれがつき、肌荒れする可能性も!
「よだれを乾燥させる」ということを考えると、服を着替えさせるよりもスタイを取り替える方が楽なので、“育児の助けになるアイテム”にはなります。
・【時期別】赤ちゃんのよだれについて
歯が生えると口を動かすため、それによって唾液が出てくるのが“よだれ”のメカニズムです。<授乳時・6ヶ月・離乳食が始まる前まで>
この時期の赤ちゃんは泣いたら授乳してもらえるため、よだれは出てきません。しかし、歯が生えてくると“生えていく・生えている感覚”が違和感として生じるため、口を動かす頻度が増えて唾液が出てきます。
<離乳食が始まってから・10ヶ月頃>
離乳食をスタートした赤ちゃんは食欲の自我が出てくるため、食べ物を想像してよだれが出てきます。
このように、成長の時期によって唾液・よだれが出る理由が変わるのです。
■スタイはいつまで使う?
スタイ=よだれかけは、いつまで必要なのでしょうか。ここでは、スタイをやめるタイミングについて見ていきましょう。
・1歳半から2歳まででやめよう!
離乳食の進み具合や授乳をいつまで継続するかによって、スタイをやめるタイミングは異なります。1歳頃になると離乳食が完了している子が多いですが、食器類を使いこなすまでには至らない場合が多いです。そのため、食器が使えるようになる1歳半から2歳までの間には、スタイをやめるのが最適です。その理由としては、スタイをつけていると悪い意味で衣服が汚れないため、ある程度食べ散らかしたり飲み物がこぼれたりしても、本人が不快感を覚えることがありません!いつまでたっても「きれいに食べよう」「こぼさないようにしよう」という本能が養われないためです。
1歳半から2歳までの期間によだれが多く出る子でも、スタイをつけるのはやめることをおすすめします。よだれが出ると不快感を覚えるのは大切なことです。「皮膚が荒れているのであれば、塗り薬を塗る」というように、考え方を変えていくと良いでしょう。
・結局スタイはつけた方がいいの?
スタイをつけた方が良いかどうかは、スタイを使用するメリットとデメリットで考えましょう!【スタイを使用するメリット】
スタイをつけると衣服が汚れないので、外出時でも替えを持っていけば、スタイを替えるだけでOK!スタイをつけることで着替える手間が省けて、家族の持ち物が減るメリットがあります。
【スタイを使用するデメリット】
スタイのやめどきがわからなくなり、いつまでもきれいに食事をしてくれない場合や、よだれが止まないなどのデメリットがあります。また、前述したとおり生後3ヶ月未満の赤ちゃんにスタイを使用した場合は、皮膚への物理的刺激で湿疹などが発症しやすくなることも。
中には、スタイをつけているとよだれなどで衣服が濡れることが少ないため、その状況に慣れてしまって、2歳以降でも持続的によだれが出てしまう子もいるようです。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
背中スイッチはいつまで続く?置くと泣く原因、対策や先輩ママの知恵をご紹介 るはまる
Baby&Kids
里帰り出産はいつからいつまで?帰省の時期と事前準備、メリットデメリット shipi
Baby&Kids
新生児の手足が冷たいとき、温めなくて大丈夫?対処法や寒いサインを解説 Lilly
Baby&Kids
【美容師監修:運動会の髪型】幼稚園・保育園・小学校の簡単・崩れないヘアアレンジ mimi
Baby&Kids
【監修記事】赤ちゃんの夜泣きや寝ぐずりに効果あり!『ルーティーン』をはじめてみませんか♪ 工藤真衣
Baby&Kids
「砂場をDIYしちゃおう!」簡単な作り方や費用、注意点まで解説 miyulna