出典:@ aohito830さん
Baby&Kids
お食い初めのやり方が知りたい!人気の通販セットもご紹介☆
日本では、さまざまなイベントや行事で赤ちゃんの成長をお祝いしますよね♡赤ちゃんが生まれて7日目に行う“お七夜”からはじまり、生後1カ月ころに行う“お宮参り”、そして次に行うのが“お食い初め”です。そこで今回は、お食い初めを行う時期ややり方をまとめました。これから赤ちゃんのお食い初めを控えているママやパパは、ぜひ参考にしてくださいね!
中には「赤ちゃんが生まれてはじめて、“お食い初め”という行事の存在を知った!」というママやパパもいるのではないでしょうか?そんな人のために、お食い初めについてわかりやすく解説します。
■<基礎編>お食い初めってどう読むの?正しい読み方が知りたい!
育児本や育児情報サイトなどを見ると、赤ちゃんの誕生や成長をお祝いする行事の一覧が掲載されていますよね。ところが、伝統的な行事の中には読み方が難しいものも…。日常生活では使わない言葉ばかりなので、読み方がわからないのも当然です。今回のテーマ、“お食い初め”の正しい読み方は“おくいぞめ”。ちなみに生後7日目ごろに行う“お七夜”は、“おしちや”。生後1カ月目ごろに行う“お宮参り”は、“おみやまいり”と読みます。
■<基礎編>お食い初めっていつやるの?赤ちゃんが生まれて何日目?
一般的にお食い初めは、赤ちゃんが生後100日を迎えたころに行います。赤ちゃんが無事、生後100日という節目を迎えられたこと祝う日本の伝統行事のひとつなんです。お食い初めは父母両方の両親を招いて執り行うのが通例となっているので、生後100日ぴったりの日に行えなくてもOK!生後100~120日ころの間で、家族みんなの都合のよい日に行いましょう。参加することができない家族がいる場合には、記念写真や動画を送ってあげると喜ばれますよ!
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
「砂場をDIYしちゃおう!」簡単な作り方や費用、注意点まで解説 miyulna
Baby&Kids
【美容師監修:運動会の髪型】幼稚園・保育園・小学校の簡単・崩れないヘアアレンジ mimi
Baby&Kids
新生児が手足バタバタさせる理由は?寝ないときのチェック項目や対処法も解説 はらわ
Baby&Kids
赤ちゃん退院時の服は何着せる?選び方とおすすめの服やアイテム、注意点まで mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【監修記事】赤ちゃんの眠りが変わる!日中の活動と休息を整えるコツを伝授 工藤真衣
Baby&Kids
「バウンサーはいつから使える?」使用期間や使い方、人気おすすめ商品も紹介 mamagirl WEB編集部