出典:@ aohito830さん
Baby&Kids
お食い初めのやり方が知りたい!人気の通販セットもご紹介☆
■<基礎編>お食い初めってどんなことをする行事なの?
お食い初めでは、赤飯や鯛などの昔から縁起がよいとされる“ごちそう”を赤ちゃんにふるまいます。”ふるまう”といっても、このころの赤ちゃんは実際に“ごちそう”を食べることはできませんよね。そのため、“食べさせる真似”だけをするのがポイントです。
■<基礎編>お食い初めには、どんな意味があるの?
お食い初めには、赤ちゃんが無事に生後100日を迎えられたことを神様に感謝する目的で行います。また、ちょうど乳歯が生え始めるころでもあることから「一生食べ物に困らないように!」という意味も込められているのです。
■<準備編>お食い初めのやり方は?なにを用意すればいいの?
お食い初めの基礎がわかったところで、次はお食い初めのやり方や必要なものなどをご紹介しましょう。
・お食い初めのお料理は一汁三菜が基本
お食い初めのメニューは、一汁三菜が基本です。またお祝いのためのごちそうなので、赤飯や鯛などの焼き魚、煮物、はまぐりなどの汁物、香の物などの縁起のよい食材を用います。またこれらのメニューには、赤ちゃんが生きていくうえで欠かせない穀物・海の幸・山の幸・飲み物・塩を与えるという意味が込められているともいわれています。ちなみにお食い初めのメニューは、関東・関西・九州などのエリアによって多少異なるようです。
・お食い初めの食器は、どんなものを準備すればいいの?
お食い初めでは、お祝いの場にふさわしい食器を用いるのが一般的。洋風の食器でもOKですが、伝統的なスタイルのお食い初めでは、漆器や素焼きのお椀と柳の白木のお箸を使います。ただし漆器を用いる場合には、赤ちゃんの性別によって色が違うので注意が必要です。〇男の子…内側・外側ともに朱塗り〇女の子…内側は朱塗り、外側は黒塗りなお、地方特有の習わしがある場合もあるで、不明点がある場合には家族や親戚に確認しましょう。ちなみに福岡では、博多名産の木工細工“博多曲物(まげもの)”で作られた白木の四角い足つきのお膳“ぽっぽ膳”を用いることもあるそうです。
・お食い初めの祝い膳☆それぞれの意味をご紹介
お食い初めの祝い膳も、一般的な一汁三菜の配膳方法と同様です。また各メニューには、それぞれ以下の意味があります。〇鯛…鯛は赤色がめでたいとして、日本のお祝いごとには欠かせない魚のひとつです。七福神の恵比寿様が携えている魚としても知られています。〇赤飯…古くから赤色には邪気を払う力があるされていることから、お祝いごとには魔除けの意味で赤飯を用います。〇吸い物…“吸う力”が強くなるようにという願いが込められています。〇煮物…にんじんと大根で“紅白”を表現したり、縁起がよいとされる“亀の甲羅”に見立てて六角形に切ったかぼちゃやしいたけを用いたりと、縁起のよい煮物に仕上げます。〇香の物…季節の野菜の漬物や酢の物など。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【監修記事】赤ちゃんの夜泣きや寝ぐずりに効果あり!『ルーティーン』をはじめてみませんか♪ 工藤真衣
Baby&Kids
【ハロウィン】ベビーの仮装アイデア!手作りコスプレやおしゃれ仮装を紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
背中スイッチはいつまで続く?置くと泣く原因、対策や先輩ママの知恵をご紹介 るはまる
Baby&Kids
「バウンサーはいつから使える?」使用期間や使い方、人気おすすめ商品も紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【美容師監修:運動会の髪型】幼稚園・保育園・小学校の簡単・崩れないヘアアレンジ mimi
Baby&Kids
里帰り出産はいつからいつまで?帰省の時期と事前準備、メリットデメリット shipi