FacebookInstagramYouTube
おむつはずしのタイミングは?おすすめアイテムや現役ママの口コミを紹介!

出典:@tamaco_kiraraさん

Baby&Kids

おむつはずしのタイミングは?おすすめアイテムや現役ママの口コミを紹介!

おむつをしている年齢の子どもでは、おむつはずしに格闘する時期が必ずやってきます。親にとっても子にとっても、その労力は相当なものであり、トイレトレーニングをする時間の確保が難しいケースも珍しくありません。
“いつから始めたらいいの?”“どうやって進めたらいいの?”など、最初はわからないことがあって当然!おむつはずしに悩む人へ向けて、今回はトイレトレーニングの時期や成功に導くポイントなどを紹介します。

最近のおむつは通気性や吸水性に優れているので、おしっこをしても気持ち悪さがあまりないのが特徴です。しかし、性能が優れている反面、おしっこをしても違和感を覚えない子どもが多いのも事実。
長期間のおむつは家計にも打撃を与えるので、ある程度の年になったらパンツに移行したいのが親の本音ではないでしょうか。

■いつからはじめる?おむつはずしのタイミングは?

出典:@tamaco_kiraraさん

おむつをはずすタイミングは“何歳から!”という正解はなく、子どもによって異なります。保育園の同じクラスの子がパンツに移行していると、“我が子はまだかな…”と焦ってしまう人も少なくありません。しかし、おむつはずしはその子のペースに合わせてあげることが大切!
では、おむつはずしを始めるタイミングはいつがベストなのでしょうか?

・【目安その1】ひとりで歩くことができるようになったら

出典:筆者撮影

トイトレを始める目安は、子どもが一人で歩けるようになっているかどうか。まずは、このチェックポイントをクリアしているかどうか、見極めることが大切です。
トイレに行く時間を決めて、自分の足でトイレまで行く習慣をつけるのが第一歩だということを頭に入れておきましょう。
便器に座って用を足すということを覚えると、その後は漏らしてしまう前にトイレに行くことを覚えるだけ。
また、子ども自身に競争心が芽生えてからトイトレをはじめた子の方が、早くおむつがはずれることもあるそうですよ☆

・おしっこの間隔がある程度空くようになったら

出典:photoAC

おむつを替えていると、子どものおしっこの量の変化が見えてくるはずです。おしっこをしていない時間があるということは、膀胱におしっこをある程度貯めておけるくらい成長した証。
トイトレがスタートできる目安となるのは、“2時間以上”おしっこの間隔があくようになっているかどうかです。オムツをこまめにチェックしてみると、どれくらいの間隔でおしっこをしているのかがわかるので試してみてください。
朝起きた後やご飯の前など、毎日決まった行動の前にトイレに行って排泄を促してあげると、子どももペースをつかみやすくなりますよ。

・大人の言葉が理解できるようになったら

出典:@ tamaco_kiraraさん

2歳や3歳くらいになると、大人の言っていることがある程度理解できるようになります。完璧に会話のやり取りができなくても、こちらが話しかけて子どもから“はい!”や“いや!”などの返答があれば、子どもは大人の言っていることを理解できている目安。大人の言っていることが理解できているようなら、“行きたくなったら教えてね”と言葉がけをして、自分の意志でトイレへ行けるよう誘導してみましょう。
いやいや期に差し掛かったり自分の意志が芽生えてくる時期でもあるので、一筋縄ではいかない場合もあります。しかし、それもまた子どもの成長のひとつ!親子のコミュニケーションだと思って、根気よく話しかけてあげてください。

■夜のおむつはずしのほうが時間がかかるの?

出典:photoAC

一般的に、おむつはずしに苦労するのは“夜”だと言われています。昼間のトイトレ完了と同時に夜もおむつがいらなくなるのは、本当にまれなケースです。
寝ている間の排泄調整は子どもには難しく、日中はパンツで過ごせる子どもも夜はまだおむつを使っているなんてことも珍しくありません。そんな夜のおむつはずしは根気よく進めるのがベター。おむつを使って、お漏らしをしている頻度を確認しつつ、おむつが濡れなくなってきた時点でパンツに変えてみましょう。
当然お漏らしをしてしまう日もあるでしょうが、そのときの不快感がきっかけでお漏らしをしなくなることも。おむつからパンツに変えるときは、布団に防水シーツなどのお漏らし対策を忘れないようにしてくださいね☆

SHAREFacebook
POST
LINELINE