
出典:@ yumi81829さん
Baby&Kids
絵本の作り方が知りたい!紙や布だけじゃなくアプリでも♡
絵本の作り方をまとめて解説!紙や布だけではなく、アプリで簡単に作成する方法も紹介します。
■手作り絵本にはどんな作り方がある?
出典:@ shiidamuさん
“手作り絵本”と言われて、まずどんな絵本を思い浮かべますか?最近では紙だけでなくアプリやパソコンで作る人も増えてきているよう。それでは早速チェックしていきましょう。
・手作り絵本の素材は紙や布?それとも電子絵本?
出典:@ fontanina7さん
絵本を手作りする場合、一番に思い浮かべるのは色鉛筆やクレヨン、絵の具などで描く“紙絵本”や、布を縫い合わせて作る“布絵本”ですよね。それに加えて、最近はアプリやパソコンで簡単に作れる“電子絵本”という選択肢もあります。まず、どんな絵本を作りたいのか考えてみましょう。
また、絵本は、右開きか左開きかにより構図が変わります。右に開くときは縦書き、左に開くときは横書きとなっており、縦書き絵本は右から左へ、横書き絵本は左から右に進行させることになります。
文字量が多いと縦書きの方が読みやすく、少ない場合は横の方がすっきりするのがメリット。内容に合わせてどちらがいいか決めるといいでしょう。
・ストーリーはどうする?子どもに何を伝えたい?
出典:@ chiharu_30さん
絵本を作るにはまず、ストーリーが必要になります。読む相手の興味があるものをテーマにするのが、ストーリー作りの基本です。
<0・1歳向けの絵本>
0・1歳児だと「いないいないばぁ」や「びりびり」など、赤ちゃんが反応する言葉を使った絵本がいいでしょう。ひとつの絵に対し1~3文節くらいの文量で、10~30ページが目安です。
<2・3歳向けの絵本>
2・3歳児は、トイレ絵本や挨拶など、生活に即した内容の絵本がおすすめ。2歳ならひとつの絵に対して4~8文節、3歳なら9~15文節ほどの文で、20~30ページを目安にしましょう。
<4歳~の絵本>
4歳児くらいになると、文の理解も広がるため、ひとつの絵に対して16文節以上と、言葉の多いストーリーがおすすめです。30~40ページと、ページ数の目安も広がります。興味の幅も広がるため、子どもの好きなものをテーマに選び、自由にストーリーを考えてみましょう。
■基本的な絵本の作り方を学ぼう!
出典:photoAC
紙の絵本を製作するときの流れをチェックしていきましょう。
・基本的な絵本作りの流れ
絵本作りの基本的な流れは以下の通りです。
1.材料を用意する
2.ストーリーを決める
3.ラフを描く
4.ペン入れをする
それぞれの工程のポイントは、次の見出しで詳しく解説します。
・一番悩むのはここ!ストーリーのアイデアの出し方は
出典:photoAC
ストーリーをゼロから作り出すのは、なかなか難しいですよね。そんなときは登場人物を子どもや家族、お友だちなど、身近な人にしてみるのはいかがでしょうか。主人公が自分だと、子どもはうれしくなるはずです。子どもが絵本を作るなら、将来の夢やなりたいものをテーマにするのもいいかもしれません。
ストーリーがどうしても考えられない人は、大好きな絵本や映画などを思い出してみるといいですね。童話や昔話など、もともとある話をアレンジするのもおすすめです。主人公を子どもに変える、物語の舞台を今に変える、2つ以上の話を組み合わせるなど、手作りだからこそできるアレンジ方法もたくさんあるはずです。
・話がまとまらない…そんなときはエンディングから考えてみて
ストーリー作りは、最初にエンディングを決めるとまとまりやすくなるそう。「友だちと仲よくしよう!」というエンディングを決めたなら、スタートは、仲よしの友だちと喧嘩してしまった…からはじめるといった具合。
スタートとエンディングさえ決まれば、あとはつなぎのストーリーを考えていくだけです。
・イメージはあるけど絵が描けない…そんなときはどうする?
絵を書くのが苦手……なんて人は、イラストが得意な人に頼むのもアリ。自分でがんばりたいなら、シールやハンコなどを使って極力イラストを描かないようにしてみて。インターネットでダウンロードできる無料イラストなどを組み合わせてもOKです。
Recommend

【医師監修】尿漏れ、骨盤のゆるみetc… 相談しにくい産後の悩みの解決法!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Lifestyle
100均ダイソーの突っ張り棒は種類やサイズが豊富!収納アイデアも erimu
-
Lifestyle
100均のカッパ&レインコートでよくない!?種類も豊富で雨もへっちゃら erimu
-
Lifestyle
パソコンケースは100均で大満足できる♡豊富なラインナップをチェック! osuzu
-
Baby&Kids
おむつを比較!サイズアップのタイミングは?パンパース、メリーズ、ムーニーetc.サイズ感も Lilly
-
Beauty
セリアのジェルネイルすごすぎ!気軽にサロン風ネイルに♡長持ちする方法も MACHA
-
Fashion
イヤーカフの付け方、正解は?どこの位置がおしゃれ?痛くならない方法も Ricca