
出典:photoAC
Baby&Kids
沐浴は入浴と何が違うの?新生児の赤ちゃんには毎日してあげたい大事な役割
楽しい沐浴タイムを過ごして赤ちゃんにもお風呂を好きになってもらいたいですね!
■赤ちゃんはなぜ沐浴をする必要があるの?入浴と何が違うの?

生まれたばかりの赤ちゃんは抵抗力が弱く、細菌などからの感染を防ぐため、最初は大人といっしょに浴槽で入浴することができません。そこで必要となるのが「沐浴」。沐浴とは、ベビーバスなどの大きな入れ物にお湯を溜めて、その中で赤ちゃんの体を洗ってあげることをいいます。日本では、入浴と沐浴の違いは大きな浴槽に入るかどうかなのですが、英語ではどちらも「bathing」を使うので細かい違いはないようです。ベビーグッズのお店には沐浴に便利なグッズもたくさん販売されているので、初めての沐浴の準備として買っておくといいかもしれませんね。
■赤ちゃんの沐浴の時間はどれくらい?毎日必要なの?
赤ちゃんの肌はとてもデリケートで、毎日たくさん汗をかきます。沐浴でしっかりきれいにしてあげたいですね。
・手際よくさっと終わらせるのが理想!沐浴する時間
1回の沐浴は何分くらいで済ませるのがいいのでしょうか。ささっと済ませる沐浴とはいえ、新生児期の赤ちゃんの体には負担がかかってしまうので長湯にならないように注意して。沐浴は短時間で終わらせることを心がけましょう。目安は5~10分くらいといわれています。沐浴する時間帯はいつでもOKですが、あまり夜遅くなると、体が温まって覚醒してしまうことも。室温も比較的暖かい、夕方の明るいうちがいいかもしれませんね。何時に入れるということよりも、毎日だいたい同じ時間に沐浴をさせてリズムを作ってあげるといいでしょう。0歳から保育園に通わせている場合は、プールの代わりに沐浴をしてくれる保育園もあるそうですよ。
・沐浴は毎日する必要はあるの?気になる沐浴の頻度
赤ちゃんは汗をかきやすいので、毎日沐浴で体を洗ってあげたほうがいいでしょう。ワンオペ育児で疲れきったママにとっては毎日沐浴するのは大変かもしれません。体調が悪いときなどは無理をせず、ぬすま湯で濡らしたガーゼで体を拭いてあげるだけでもいいでしょう。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野