FacebookInstagramYouTube
チャイルドシートは年齢によって種類が変わるんです!

出典:筆者撮影

Baby&Kids

チャイルドシートは年齢によって種類が変わるんです!

みなさん、子どもを車に乗せるのにチャイルドシートを利用していると思います。チャイルドシート着用は法律で義務づけられているのは知っていますよね。しかし、何歳から何歳まで着用義務があるのか、違反したらどういう罰則があるのかなど 、詳しく把握できてない人もいるのでは?

今回は、チャイルドシート着用義務に関することやチャイルドシートの種類などをご紹介しますね。

■チャイルドシート着用義務は道路交通法で定められている

出典:チャイルドシートの前向きはいつからいつまでが安全?

チャイルドシートの着用は道路交通法が改正されたことにより、2000年4月から義務化されました。着用義務の対象年齢は6歳未満の幼児まで。出産直後の新生児であっても着用義務が発生しますので、病院から退院する際、赤ちゃんを車に乗せる場合はチャイルドシートを用意して迎えにいきましょうね。車のシートベルトは、身長140cm以上の人に合わせて作られています。ですので、6歳以上でも身長が満たない子どもはチャイルドシートを着用した方が安全です。

■チャイルドシートの着用義務に違反するとどうなる?

出典:チャイルドシートはレンタルと購入どっちにする?選び方のポイントも解説

走行中、チャイルドシートの着用義務に違反すると警察に止められ、ドライバーは幼児用補助装置使用義務違反で1点の加算となります。しかし、罰則や罰金、反則金はありません。交通違反の加点としては軽いほうですが、チャイルドシートの着用は子どもの命に関わることです。子どもの命を危険にさらさぬよう、チャイルドシートは着用しましょうね。

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

  • 今日の星占い
  • 【レンジで作るたまご蒸しパン】ホットケーキミックスで作るふわふわ簡単レシピ
  • 毎日更新!脳トレクイズに挑戦しよう
  • 「職業ライバー」で個人事業主に! “保育園入れない問題”も解決した方法とは?【ママライバーインタビュー④】
  • 【コストコの会員になるには】入会方法や年会費、会員にならずに買い物するやり方も

Ranking
[ 人気記事 ]