
出典:筆者撮影
Baby&Kids
チャイルドシートは年齢によって種類が変わるんです!
みなさん、子どもを車に乗せるのにチャイルドシートを利用していると思います。チャイルドシート着用は法律で義務づけられているのは知っていますよね。しかし、何歳から何歳まで着用義務があるのか、違反したらどういう罰則があるのかなど 、詳しく把握できてない人もいるのでは?
今回は、チャイルドシート着用義務に関することやチャイルドシートの種類などをご紹介しますね。
■チャイルドシート着用義務は道路交通法で定められている

チャイルドシートの着用は道路交通法が改正されたことにより、2000年4月から義務化されました。着用義務の対象年齢は6歳未満の幼児まで。出産直後の新生児であっても着用義務が発生しますので、病院から退院する際、赤ちゃんを車に乗せる場合はチャイルドシートを用意して迎えにいきましょうね。車のシートベルトは、身長140cm以上の人に合わせて作られています。ですので、6歳以上でも身長が満たない子どもはチャイルドシートを着用した方が安全です。
■チャイルドシートの着用義務に違反するとどうなる?

走行中、チャイルドシートの着用義務に違反すると警察に止められ、ドライバーは幼児用補助装置使用義務違反で1点の加算となります。しかし、罰則や罰金、反則金はありません。交通違反の加点としては軽いほうですが、チャイルドシートの着用は子どもの命に関わることです。子どもの命を危険にさらさぬよう、チャイルドシートは着用しましょうね。
SHARE
POST
LINE

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
授乳の間隔って普通どれくらい?月例別の目安と基礎知識を学ぼう♪ mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【ハロウィン】ベビーのかわいいコスプレ衣装!男の子用も女の子用も♡ mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
マザーズバッグの中身を調査!年齢別に見る必需品や荷物を減らすコツも伝授 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
バウンサーいつまで使った?ママたちの実体験やいらない&レンタル派意見も mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
赤ちゃんが言葉をしゃべるのはいつから?月齢別の目安や言葉を促すためにできること akari
Baby&Kids
ベビーバスは代用品でなんとかなる!100均やニトリで使えるアイテムは? mamagirl WEB編集部