
出典:筆者撮影
Baby&Kids
ロンパースはいつまで着せていい?メリットや時期別おすすめタイプ紹介
赤ちゃんの服といえばロンパース!ロンパースは脱いだり着せたりするのが楽でママには大助かりのアイテムです。またデザインも豊富でかわいいものが多く、何枚でも欲しくなっちゃいますよね。でもこのロンパース、「生まれてから1歳まで?」「2歳はもう着ないほうがいい?」など、赤ちゃんにいつからいつまで着せるのか、またロンパースの形によっても着られる期間などが変わるのか、といった疑問を抱いているママも多いでしょう。
※ 本サイトはプロモーションが含まれています。
今回は、ロンパースを着られる時期や時期別のおすすめタイプなどをたっぷりとご紹介します。
■ロンパースってどんなもの?

ロンパースとはシャツとズボンがつながった赤ちゃん用の服です。では、肌着とはどう違うの?と思ったママも多いはず。ロンパースと肌着の大きな違いとしては、ロンパースは基本的に外着用のアイテムで、肌着は直接肌に触れるインナーというイメージです。
赤ちゃんは成長していくと寝返りやハイハイなどどんどん活発になっていきますが、そんなときもロンパースなら、お腹が出たり着崩れたりすることがないので安心。
前開きタイプは、ロンパースを開いた状態で赤ちゃんに着せられるので新生児から、頭からかぶるタイプは首がすわった生後3~4カ月頃から着せるのがおすすめです。赤ちゃんの成長に合わせて、着せやすいタイプのロンパースを選びましょう。
■ロンパースはいつまで着る?<前開きタイプ>

前開きタイプのロンパースは、動きが活発になったりひとりでおすわりできたりするようになるまでを目安に着るのがおすすめです。
動きが活発になってくると、ボタンを閉めるのに一苦労します。ママの手間を軽減して、赤ちゃんも快適におきがえできるように配慮してあげましょう。
▼お財布に優しい高機能ベビー用品♪クーポンでさらにおトクに買える♪
数百円~とお財布に優しい!なのに”高品質”なのが魅力!
mamagirl限定クーポンを使っておトクにdevirockのベビー用品をGET♪
クーポンコード:5017
クーポン内容:10%OFF
期間:6/1~7/31
条件:1人1回まで利用可能
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
【小1の壁】とは?パパママや子どもが困る原因、その対策・乗り越え方を解説 misato
Baby&Kids
「夏休みはトーマスに会いに行こう!」池袋サンシャインシティでファミリー向け大型イベント開催! mamagirlWEB編集部
Baby&Kids
父の日に【初めてのギフト探し&お仕事体験イベント】がPLAZAで開催♪ 冨田 由依
Baby&Kids
赤ちゃんとの旅行はいつから行ける?必要な持ち物リストや、注意点など解説 鹿児島いずみ
Baby&Kids
「こんな水筒ほしかった!」底まで洗えるキッズボトルがお出かけに大活躍♡ mamagirlWEB編集部