
出典:筆者撮影
Baby&Kids
ロンパースはいつまで着せていい?メリットや時期別おすすめタイプ紹介
■<抱っこしても着崩れない>ロンパースの魅力2
出典:photoAC
ロンパースはシャツとズボンがつながっているので、抱っこをしても着崩れしにくいんです。寝返りやハイハイなどで動くときもはだけにくいので、活発に動き始めた赤ちゃんにもぴったりのアイテム。
またロンパースは寝ているときのパジャマとしてもおすすめです。赤ちゃんは寝ているときによく動いてお腹が出て冷えてしまうということもあります。そんなときでも、ロンパースならお腹が出ないので安心して着せられますよ♡
■<肌着としても使える>ロンパースの魅力3
出典:photoAC
ロンパースは、赤ちゃんの肌に直接ふれるものなので、肌触りのいいコットン生地で作られているものが多いよう。コットンは通気性のいい生地なので、赤ちゃんの肌着として使っても◎
汗疹ができやすい夏時期も、赤ちゃんが快適に過ごせますよ。肌着としても洋服としても使える万能なロンパースは、小さいお子さんの保育園用の洋服として使う人もいるようです。
■ロンパースの種類は2種類
出典:photoAC
ロンパースの種類は主に前開きタイプと頭からかぶるタイプに分かれます。ここではそれぞれの特徴を紹介します。
・脱ぎ着せ楽チン!前開きタイプ
出典:筆者撮影
前開きタイプは前面にボタンがついているもの。赤ちゃんを寝かせて着せることができるので新生児の頃から使えます。ハイハイ前の寝ている時期に使われることが多いタイプになります。
ブランドにもよりますが、サイズは60cmから70cmが多いようですよ。
・動きやすさ抜群!頭からかぶるタイプ
出典:筆者撮影
頭からかぶるタイプは、首元、股下にスナップがついています。活発に動いても服がはだけにくいので、おすわりやたっちなどができるようになる時期にぴったりです。
サイズはブランドにもよりますが、70cmから90cmまであり1歳までなら70cm、80cmを選ぶ人が多いようですよ!
ここからはおすすめのブランドを紹介!
▼花柄デザインが可愛い「Haruulala」
▼出産祝い人気NO.1「オーガニカリー」
▼安くて可愛いベビー用品はSHEINでチェック♡
Recommend

お手軽レシピが魅力!【アーモンド効果】があればクリーミーな七草粥も楽しめちゃう!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Lifestyle
100均ダイソーの突っ張り棒は種類やサイズが豊富!収納アイデアも erimu
-
Baby&Kids
おむつを比較!サイズアップのタイミングは?パンパース、メリーズ、ムーニーetc.サイズ感も Lilly
-
Baby&Kids
2歳のお弁当どう作る?食材や量を解説!子どもが喜ぶお弁当レシピ8選も hinataka
-
Baby&Kids
お七夜って何するもの?出産前に知っておきたいお祝い方法や注意点を公開 たってん
-
Beauty
セリアのジェルネイルすごすぎ!気軽にサロン風ネイルに♡長持ちする方法も MACHA
-
Fashion
イヤーカフの付け方、正解は?どこの位置がおしゃれ?痛くならない方法も Ricca