
Baby&Kids
2019注目の知育系&のりものおもちゃ!AR×英語や限定プラレールも
■定番人気ののりものおもちゃ
やっぱり定番人気はでんしゃなどののりもの系おもちゃ♡年末年始の楽しい時間を届けるおもちゃをご紹介します。
60周年限定生産!人気の遊びがひとつのセットに!プラレール「レールも!車両も!情景も!60周年ベストセレクションセット」

電車好きの子どもなら、やっぱりプラレール!2019年12月まで生産の、限定商品です。歴代人気の高かったレールや情景で立体交差を含む4つのレイアウトが作れるセットです。車両のレッドフライナーは、60周年記念に設立されたプラレール鉄道のオリジナル車両。運転台には運転士さん、車両にはお客さんの姿が。大きな窓と丸みのあるデザインが特徴です。プラレール大好きの子どもにはもちろんのこと、プラレール初心者にもおすすめのお得なセットとなっています。価格:¥4,980(税抜)
電池不要!ボタン連打でトミカのレースを楽しめる!「トミカスピードウェイ GO!GO!アクセルサーキット」

トミカ好きの子どもには、「トミカスピードウェイ GO!GO!アクセルサーキット」。電池を使わずにボタンを連打することでトミカがサーキット場をビックリするようなスピードで走ります。目標時間を決めて記録更新を目指したり、親子や友だち2人でトミカを競争させたりと、白熱したレース遊びが楽しめます。初回版にはスペシャルトミカが1台ついてきます。価格:¥7,800(税抜)
■遊べて身になると人気の知育系おもちゃ
遊びながら学べる知育系のおもちゃも人気。今年は実験要素があったり最新技術のARを取り入れた新作も豊富です!
プログラミングや英語の発音が楽しく学べるマイク付き知育パッド「ポケモンパッド ピカッとアカデミー」

ポケモン好きの小学校入学前の子どもなら、入園準備として「ポケモンパッド ピカッとアカデミー」。2020年には小学校の学習で英語とプログラミングが本格導入されると言われています。そこを踏まえて開発されたのがこのおもちゃ。日本おもちゃ大賞2019の優秀賞を受賞しました。学ぶことができるのは、プログラミングや英語をはじめとする100以上のメニュー。マイクが搭載されているので、英語の発音レッスンも可能です。勉強を意識させず、楽しみながら自然と学ぶ力を身につけることができるます。価格:¥15,000(税抜)
英語教育×AR(拡張現実)で子どもを夢中にさせる!「ワンダフルチャンネル」

「ワンダフルチャンネル」は、AR技術を使った学べるおもちゃ。自宅のテレビにモーションセンサーを取りつけると、なんとテレビの中に子どもが映り込みます。画面のイラストが動きに合わせて反応、全身を使って楽しく英語学習をすることができる、最新のおもちゃです。テレビに映る自分を見ながら、60もの楽しいチャンネルにいつの間にか夢中になること間違いなし!テレビ画面に収まれば、複数で体験できるため、家族や友だちもいっしょに楽しむことができます。英語学習入門のおもちゃとしても最適です。価格:¥13,000(税抜)
泡立ちよし、香りよしのぷるぷるすぎる石鹸を作れる!「しゅわボム ソープルン ベーシックセット」

スライムが好きな子も多いですよね。プルプルの弾力触感がたまらない石鹸を作るおことができるのが「しゅわボム ソープルン ベーシックセット」です。通常、熱湯や電子レンジなど、子どもには難しい工程のある石鹸作りですが、これは混ぜて型に入れるだけ!子どもだけでも安全に作れる仕様です。できた石鹸は、ついつい触りたくなる気持ちよさ!スライムとスクイーズのちょうど中間のような触感と良い香りで、触って作って楽しい、子どもの創作意欲を刺激するおもちゃです。価格:¥3,500(税抜)
■どんどん進化するおもちゃで喜びと驚きをプレゼント
せっかくのクリスマスプレゼントは、子どもに喜んでもらいたいもの。子どもが喜ぶプレゼントを選んで、驚きと喜びを届けてあげましょう。クリスマスプレゼント選びの参考にしてくださいね。
あわせて読みたい

Baby&Kids
2023.09.29
おむつを比較!サイズアップのタイミングは?パンパース、メリーズ、ムーニーetc.サイズ感も
minarico
レゴとサッカーをこよなく愛する幼稚園児男子と我が強めの1歳女子を子育て中!趣味はトレンドをSNSで探ること。家事に手を抜きつつ楽しく暮らすのが今の目標♡
Recommend

「期待以上の仕上がり♡」ママを笑顔にする【ReFa】ドライヤー、髪を乾かしながらヘアケアも実現!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
バウンサーいつまで使った?ママたちの実体験やいらない&レンタル派意見も mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
ベビーバスは代用品でなんとかなる!100均やニトリで使えるアイテムは? mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【子供服ブランドまとめ】女の子向け!女子小学生に人気なのは?プチプラからハイブランドまでピックアップ 倉岡えり
Baby&Kids
お七夜って何するもの?出産前に知っておきたいお祝い方法や注意点を公開 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
チャイルドシート前向きはいつから?新生児の後ろ向きはいつまで? mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
ランドセル置き場のアイデア10選!DIYやおすすめ収納アイテムも Lilly