
出典:photoAC
Baby&Kids
哺乳瓶はいつまで使う?哺乳瓶が歯並びに影響するってホント?
哺乳瓶を卒業させるときに「いつまで使っていいの?タイミングは?」「哺乳瓶のやめ方がわからない」「寝る前の哺乳瓶をやめたい」など悩むママも多いのではないでしょうか?哺乳瓶の卒業は個人差がありますが、あまり長く使っていると歯並びに影響する可能性など心配なこともあるので、しっかりと赤ちゃんの様子を見ながらストレスなく上手に卒業させることが大切なようです。
哺乳瓶を卒業するタイミングやスムーズに卒業できるコツ、マグで飲ませる方法などを見ていきましょう。
■哺乳瓶はいつまで使うの?卒業のタイミングは?

哺乳瓶は、いったいいつまで使うのでしょうか?卒業のタイミングは個人差があるのでそれぞれ異なりますが、離乳食を3回食べられるようになったらそろそろ卒業を考えましょう!だいたい1歳から1歳半頃を目安に哺乳瓶を卒業できるようにしましょう。あくまでも目安なので、急に哺乳瓶を卒業させることは、赤ちゃんにとってはとても不安に思いストレスを感じてしまうことも。赤ちゃんはいずれは哺乳瓶を卒業する時期がくるので、赤ちゃんの様子を見ながら焦らず進めていってくださいね。
■先輩ママたちは哺乳瓶をいつまで使っていたの?
哺乳瓶を卒業した時期が一番多いのは1歳~1歳半が多いようです。「離乳食を食べる量が増えてくると、自然と気づいたら卒業していた」という方も。また食事のときに、コップやストローの練習をして使えるようになったタイミングでという声も多いようですね。

日中にしっかりと外で遊んで、お腹をすかせて離乳食をたくさん食べてもらうのもコツのようですよ。
SHARE
POST
LINE

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
赤ちゃんの頭皮の乾燥対策!ローションやワセリンなどおすすめの保湿方法とは halu
Baby&Kids
保育園の夏休み【2023年度最新版】夏休みはない?お盆休みはある?休み中の預け先対策や保育料も 鹿児島いずみ
Baby&Kids
【子供服ブランドまとめ】女の子向け!女子小学生に人気なのは?プチプラからハイブランドまでピックアップ 倉岡えり
Baby&Kids
授乳の間隔って普通どれくらい?月例別の目安と基礎知識を学ぼう♪ mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
ランドセル置き場のアイデア10選!DIYやおすすめ収納アイテムも Lilly
Baby&Kids
マザーズバッグの中身を調査!年齢別に見る必需品や荷物を減らすコツも伝授 mamagirl WEB編集部