
出典:@jojo_gohan さん
Baby&Kids
2歳の誕生日ご飯に!子供が喜ぶバースデーキャラプレートでお祝いしよう♪
■【2歳の誕生日】アンパンマンプレート
長年愛され続けているアンパンマン。2歳の子供が喜ぶアンパンマンプレートの作り方を紹介します。
・アンパンマン【1】

飛んでいるアンパンマンがとても素敵な@mihastagram1206さんのアンパンマンプレート。「cookpad(クックパッド)」を参考に作られたそうですよ!アンパンマンの洋服の赤と黄色の部分はパプリカで作られています。太陽の下の雲は水切りヨーグルトで飾られています。細かい所まで作られていて素敵なプレートですね。
・アンパンマン【2】

子供の好きそうな食材がたっぷりで、子供の喜ぶ顔が浮かんで来そうな@yui__kitchenさんのアンパンマンプレート。オムライスがアンパンマンに!卵の部分を丸くくり抜いてパーツをのせるとアンパンマンの顔が完成!
・アンパンマン【3】

楽しくなるような@jojo_gohanさんのアンパンマンプレート。ケチャップライスでアンパンマン、ハンバーグはカレーパンマンに、しょくぱんまんはパンで作成!それぞれの特徴がよく表現されている素敵なプレートですね。
また、人参で飾られたメッセージや星形の飾りも素敵♡
2歳~3歳頃になると好みの食べ物も増え、誕生日にはハンバーグのリクエストをする子供も多いようなのできっと大喜びですね!
■【2歳の誕生日】わんわんプレート
テレビ番組「いないいないばあっ!」に登場するキャラクター、わんわんのプレートをみていきましょう。
・わんわんプレート【1】

子供の大好物、カレーライスが大人気のわんわんプレートに!
@tsukasa_mama0120さんの作品は、耳の部分はペーストしたほうれん草とご飯を混ぜて完成。わんわんの鼻の部分がキラリと光って見えるのは、チーズを小さくカットしたものをのせているそうです。細かい所まで食材で表現されている素敵なプレートですね。
・わんわんプレート【2】

@35.yoko さんが作られたわんわんプレート。ご飯で顔の形が作られたわんわんが、とても立体感ある仕上がりになっていますね。まわりに飾られた星形の人参もプレートを華やかに飾っています。
子供が飛びついて喜びそうなわんわんプレートですね!
・わんわんプレート【3】

わんわんとうーたんが並んだ@mami.takeuchi2さんのわんわんプレート。わんわんの耳の部分はブロッコリーで作成!目はチーズと海苔で。うーたんはマッシュポテト・チーズ・ハム・海苔・人参で作られています。
目をひく右上のさくらんぼに見立てたものは、プチトマトを半分にカットして、お弁当などに使うピックでかわいく飾られています。
■【2歳の誕生日】色々なキャラクタープレートをピックアップ!
さまざまなキャラクターで作られたプレート。今すぐ真似したくなる作品ばかり!
・ミッキー&ミニー

@myks5さんの素敵なプレートはミッキープレート。豆・コーン・人参で飾られたお花やメッセージもアイデアたっぷりでとってもかわいいですね。
・トーマス【1】

男の子に大人気のトーマスプレートでお祝い !@blue_stars45さんのトーマスプレートのトーマスの青い車体部分は、100均でも購入できるご飯にかけて混ぜるだけで色ご飯が作れる「デコふり」を使っています。
顔の部分はチーズと海苔で。赤い部分はカニカマで作られています。トーマスの旗も添えられていてとても楽しいプレートが完成!
・トーマス【2】

ご飯をふりかけで色づけした色どり鮮やかな@yuu._.totoさんのトーマスプレート!顔の部分ははんぺんとチーズで。赤い部分はカニカマで作られています。子供が喜びそうなトーマスプレート、素敵ですね!
2歳・3歳の誕生日のメニューにはトーマスが大人気のようですよ!
・トトロ

今にも飛び出しそうなリアルな@saochankitchenさんのトトロプレート!トトロはホットケーキミックスに黒ゴマペーストを混ぜて作ったそうです。(竹炭パウダーでも可能です。)ホットケーキが焼きあがった後に、トトロのモフモフ感を出すため、表面をスライス。細かいところまで再現されていますね!
さらにウインナーをカットし、しめじの傘の部分を、つまようじか揚げパスタでとめると、どんぐりが完成!
まっくろくろすけを添えて、子供から大人まで人気のかわいいトトロプレートができますよ。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ