出典:photoAC
Baby&Kids
読み聞かせ絵本のおすすめは?年齢別、TPO別に選び方のポイントご紹介
親子のコミュニケーションのひとつとしても注目されている読み聞かせ。読み聞かせに迷ったときや、絵本を探すときの参考にしてみてください。
■読み聞かせ絵本はどれがいい?年齢別のおすすめ
絵本を選ぶポイントのひとつは、子どもの年齢です。年齢によって理解できることや興味を引くことが違うので、子どもに合った内容の絵本を見つけましょう。
・0歳には色や絵が大きくてはっきりとした絵本
0歳の子どもは、まだ視力が弱く声をかけてもあまり反応がありません。しかし、ママの声は聞こえているので、読み聞かせはいろいろな言葉を聞かせてあげるのにピッタリ。また、たくさんの色を見ることで脳に刺激を与え、発達させることができます。
おすすめなのは色鮮やかでシンプルな絵が描かれた絵本です。できるだけ大きな絵のある絵本を選ぶのも良いでしょう。
・1歳頃はママとスキンシップがとれる読み聞かせ絵本
1歳頃には手足が動かせるようになり、周囲の人や物に興味が出始めます。あやすと喜ぶことも増え、少しずつコミュニケーションをとるようになるのです。
絵本をおもちゃにしてページをめくったりするのが楽しくてしかたない時期なので、じっとして絵本を読むのは難しいかもしれません。そのため読み聞かせは、ママと子どもがスキンシップをはかるようにするのがポイント。動物や食べ物などの身近なものが描かれた絵本や、リズミカルに言葉を繰り返す短い文章の絵本がおすすめです。
・何でも自分でやりたい2歳児は日常がテーマの絵本
自分で身の回りのことをしようとしたり、自分の欲求や気持ちを言葉で伝えたりし始める2歳頃。読み聞かせの絵本を選ぶときは、なるべく自分で選ばせてあげると良いでしょう。ままごと遊びなども楽しむようになるため、ママが選ぶなら日常生活がテーマになっている絵本もおすすめです。少しずつ絵本の内容も理解できるようにもなるため、しつけにも役立つかもしれません。
・友だちや家族がテーマの絵本は3歳から
3歳頃になると、周囲への関心や観察力も成長し、気づいたことを言葉で発したり、盛んに質問をしたりするようになります。また、自分を認識し、家族や友だちとの関係が分かり始める時期です。そのため、登場人物が複数で、簡単なストーリーの絵本がおすすめです。友だちと分け合ったり、順番に使ったりといった、決まりを守ることを覚えられる絵本もいいですね。
・小学生になったらストーリー性のある絵本で想像力を高める
小学生になると幼児のときよりも思考力が高まるので、ストーリーがメインの絵本がおすすめ。日本や世界の昔話など、読み継がれている絵本をセレクトするのがポイントです。
高学年はもちろん、低学年でも子どもが自分で文字を読めるようになると、絵本を読み聞かせることは減るかもしれません。しかし、ママが絵本を読んであげることで、ストーリーに集中して想像力を働かせることができるのです。
■こんなときこそ読み聞かせ!シーン別おすすめ絵本
読み聞かせのできる絵本には、さまざまな種類があります。仕掛けのついた絵本や、サイズの小さい絵本など。子どもが寝る前や外出時などに読み聞かせられる、おすすめの絵本をピックアップしました。
・あいさつができるようにさせたいとき
コミュニケーションの基本である、あいさつをテーマにした絵本があります。かわいい動物などに仕掛けがあるおもしろい絵本です。絵本をお手本にして、上手なあいさつを身につけることができればいいですね。
・お出かけ先では持ち運びに便利なミニ仕掛け絵本
お出かけ中に子どもの機嫌が悪くなったときにも活躍する絵本。ママの荷物がたくさんあってもミニサイズならかさばりません。身近なものが飛び出してくる仕掛け絵本なら、しばらく飽きることもなさそう。
・お風呂タイムには防水絵本で読み聞かせ
お風呂タイムは親子のコミュニケーションの場としてピッタリです。普段なかなか読み聞かせるタイミングがなくても、お風呂の中ならできそうですね。防水加工がしてある読み聞かせ絵本もありますよ。髪や顔が濡れるのがイヤでお風呂嫌いな子どもも、絵本があれば楽しくお風呂に入ってくれるかもしれません。
・おやすみ前にはリラックスできる絵本がおすすめ
子どもがなかなか寝ないときこそ読み聞かせ絵本の出番です。登場人物が絵本の中で眠ろうとするような絵本なら、子どももリラックスして眠りに入れるでしょう。子どもの性格によっては、寝ないと怖いことがおきるぞ!といった内容の絵本も効果があるかもしれません。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
背中スイッチはいつまで続く?置くと泣く原因、対策や先輩ママの知恵をご紹介 るはまる
Baby&Kids
【美容師監修:運動会の髪型】幼稚園・保育園・小学校の簡単・崩れないヘアアレンジ mimi
Baby&Kids
「バウンサーはいつから使える?」使用期間や使い方、人気おすすめ商品も紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
七五三の初穂料の相場はいくら?金額やのしの書き方、納め方などを解決 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【監修記事】赤ちゃんの眠りが変わる!日中の活動と休息を整えるコツを伝授 工藤真衣
Baby&Kids
新生児が手足バタバタさせる理由は?寝ないときのチェック項目や対処法も解説 はらわ