
出典:@ kirariccaさん
Baby&Kids
トイレトレーニングに踏み台があれば!メリットやおすすめ商品を紹介
■トイレトレーニングにおすすめの踏み台6選
トイレトレーニングにおすすめの踏み台を紹介します。
・IKEAのBOLMEN ボルメン ステップスツール

『IKEA(イケア)』の「BOLMEN ボルメン ステップスツール」699円(税込)は、シンプルなデザインながら機能性抜群のアイテムです。踏み台の表面と底面には滑り止めがついているため、子どもが足を滑らせる心配がないのは魅力的。耐荷重は100kgまで可能で、大人の踏み台としても使えますよ。
・コスパ最強!ダイソーの踏み台

『DAISO(ダイソー)』にもトイレトレーニングに使える踏み台があります。こちらは、ダイソーの300円商品です。ゆるやかな曲線がトイレにフィット。子どもが安全に使用できるよう滑り止めもついています。なんといってもコスパの良さが魅力的ですね。
・しまじろうのトイレ踏ん張り台&ステップ
こどもちゃれんじの『しまじろうストア』で販売している「トイレ踏ん張り台&ステップ」3,490円(税込)。本体が段ボール製品でできており、組み立てキットで送られてきます。段ボールにはっ水加工が施されているので、水にぬれても安心です。何より環境に優しい素材で作られているのが魅力的ですね。
・楽天で人気!木製の踏み台

『楽天市場』で購入できる木製の踏み台8,720円(税込)は、ぬくもりを感じられる天然木製で作られています。7kgもあるずっしりとした重みで安定感があり、子どもの踏み台やステップ台としてしっかり足元を支ええくれます。
側面に凹みをつけることで、大人がトイレを使用するときも足元が邪魔にならないような形になっており、使うたびに踏み台を収納する必要もありません。踏み台を使用しないときは、折りたたんで収納することもできますよ。
・ハイコスパでハイクオリティ!西松屋の2ステップくまさん

くまさんのデザインがかわいらしい「西松屋」のプライベートブランド『SmartAngel(スマートエンジェル)』 の「2ステップくまさん イエロー」709円(税抜)。2段ステップになっているので、子どもの身長に合わせて長く使えるのが魅力的です。耐荷重が100kgもあるので、大人も使用することができます。この価格設定でこのスペックは、西松屋ならではのアイテムですね。
・デザインもかわいい!ベビービョルンのベビーステップ

シンプルでかわいいデザインの『BabyBjorn(ベビービョルン)』の「ベビーステップ」2,800円(税抜)。本体の表面と底面には滑り止めがついているので、子どもが足を滑らせる心配がありません。小さな子どもでも持ち運びできる軽さと、場所をとらないコンパクトなサイズ感で使いやすさ抜群です。6種類の豊富なカラーバリエーションもうれしいポイントですね。公式サイトから購入できます。「Amazon(アマゾン)」でも人気のようですよ。
・折りたたみ式でコンパクト収納!うまくしゃがーむ3

『楽天市場』で購入できる「うまくしゃがーむ3」は折りたたみ式の踏み台です。収納性はもちろんのこと、150kgの耐荷重は誰が使っても安心です。小さな子どもでもわかりやすいように、足の形をした滑り止めが施されており、足の置く場所をサポートしてくれます。楽天市場では、2,000円前後で購入可能です。
■トイレトレーニング用の踏み台を手作りしよう!

トレーニング用の踏み台は、手作りすることもできます。今回は牛乳パックを使った作り方を紹介!事前に牛乳パックをたくさん集めておく必要があります。子どもといっしょに作ってみるといいかもしれませんね。

1.牛乳パックを上の写真のような形に切り開きます。

2.三角の形にしてテープで止めたら、強度を強めるために牛乳パックの中に新聞紙などを詰めましょう。
3.これを30本程度作ります。(自分が作りたい大きさの踏み台に合わせて、牛乳パックの本数も変わります。)
4.自分が作りたい形に組み合わせて、しっかりガムテープで止めます。
隙間ができないように、体重をかけながらガムテープでガッチリと固定することがポイントです!
5.あとはお好みのフェルトや包装紙でカバーをつけると、よりおしゃれな踏み台に仕上がりますよ!
■踏み台を使って楽しくトイレトレーニング♡

子どもが自分でトイレをできるようになるには、大人のサポートが必要です。子どもにピッタリの踏み台を用意してあげることで、子どもが自分で便座に座れるようになり、しっかり踏ん張ることができるので、結果トイレトレーニングの成功にもつながります。子どもが自分でトイレをできるようになると、大人も子どももうれしいですよね。便利なグッズをうまく利用して、楽しくトイレトレーニングができたらいいですね。
あわせて読みたい

Baby&Kids
2024.12.21
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣