FacebookInstagramYouTube
    FacebookInstagramYouTube
集中している子は大きな声で呼ぶよりも肩をトントンしてみよう

Baby&Kids

集中している子は大きな声で呼ぶよりも肩をトントンしてみよう

お母さんは忙しい。怒る回数を減らすためにも肩をトントンたたいてみよう

私たち大人は、会話を通してお互いを理解しあっています。
だから子どもを何度も呼んでいるのに全く気づかないと、お母さんは子どもが自分の言葉に関心がないと感じてしまいますよね。つい声が大きくなってしまうのも無理はありません。
そんなときこそ“肩トントン”の出番。怒鳴らなくても触れるだけで解決できるので、何度も呼んでイライラする必要もありません。穏やかに話せるきっかけの“肩トントン”を、ぜひ取り入れてくださいね。

今日の1日1成長

3回呼んでも振り向かないほど集中しているときは肩をトントンしてみよう
子どもの対応力も1成長、お母さん声かけ力も1成長。
波多野裕美(文)むらたますみ(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/

あわせて読みたい

【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選

Baby&Kids

2025.01.16

【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選

竹内 エリカ

ライター
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い

Ranking
[ 人気記事 ]