FacebookInstagramYouTube
    FacebookInstagramYouTube
やる気はいたずらで伸ばす。子どもができたことを認めよう

Baby&Kids

やる気はいたずらで伸ばす。子どもができたことを認めよう

すぐに飽きてしまう子こそ興味を持ったときは満足するまでやらせる

子どもは急に夢中になってはすぐに飽きてしまう特性があります。興味を示したときが最大の学びのチャンス。その時こそが学び時なのです。
しかし火を触ろうとするなど危険な実験の場合は「危ないよ、熱いよ」と伝え、子どもの視界に入らないように環境を整えることもいいでしょう。
さまざまな経験をした子は、どんな状況でも自分で考え積極的に行動するようになります。やる気に満ちた子になるのでお母さんが見守る中で存分に実験させましょう。

今日の1日1成長

1歳の子がいたずらを始めたらお母さんは見守りできたことを認めよう
子どものやる気も1成長、お母さんの受容力も1成長。
みきいくみ(文)むらたますみ(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/

あわせて読みたい

【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介

Baby&Kids

2024.12.15

【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介

竹内 エリカ

ライター
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い

Ranking
[ 人気記事 ]