FacebookInstagramYouTube
5歳は人の気持ちがわかる!友だちと遊ぶ中で思いやりを育もう

Baby&Kids

5歳は人の気持ちがわかる!友だちと遊ぶ中で思いやりを育もう

vol.1662【1日1成長お母さん】自分と相手の考え方が違うことを知ると優しい子どもになれる

思いやりの気持ちを育てるなら子どもが5歳頃を目安に始めよう!

優しくて思いやりのある子どもに育って欲しい、そう願うお母さんは多いことでしょう。
子どもは遊びの中で友だちが使っているおもちゃを取り上げようとしたり、物を振り回して壊したりすることがあります。「いつになったら優しくなるかしら」とお母さんは心配になるかもしれません。
実は思いやりを育む絶好のチャンスなのが5歳です。幼稚園や保育園、習い事など、様々な環境の中での人との関わりを大事にしましょう。

共感する力を育むことで、子どもが相手の気持ちを察し思いやれるようになる

5歳の子どもは、相手に共感する力である“共感脳”が発達します。自分中心の考えから相手がどう思うか、その人の立場に立って気持ちを考えられるようになります。
“共感脳”を育むには、自分と他の人とで考え方が違うことを学ぶことが重要です。積極的にお友だちと一緒に遊んだり、色々な人と関わりを持てるようにしたりしましょう。
相手に共感する力が育つと相手の考えていることを想像できるようになり、思いやる心が育っていきます。

思いやりは少しずつ育まれる。友だちとの関係から子どもは優しさを学ぶ

5歳のMくんは活発な男の子。弟のおもちゃを取り上げて泣かせてしまうなど、まだまだ自分のやりたいことが先に立ってしまいます。
ある日保育園の先生から「今日Mくんが怪我をしたお友だちを慰めてくれました」と言われお母さんは驚きました。Mくんは泣いている友だちにティッシュを持って行ったそうです。
「前に転んだとき、友だちが大丈夫?って心配してくれて嬉しかったから僕もしたよ」そう話すMくんの思いやりに、お母さんは嬉しくなりました。
 

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

  • 今日の星占い
  • 【篠田麻里子さんプロデュース!】ママもベビーも『yokayo』でもちもち美肌♡
  • 【監修記事】ついに我が家にもやってきた反抗期! 知っているようで知らない10代との向き合い方とは!?
  • 毎日更新!脳トレクイズに挑戦しよう
  • 「腰痛や慢性頭痛の改善に!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter10 ~

Ranking
[ 人気記事 ]