
Baby&Kids
指しゃぶりや爪噛みが気になったら7秒抱っこで愛情を伝えよう
vol.1684【1日1成長お母さん】7秒間の抱きしめで子どもの心が安定し、お母さんの心もほっこり
精神的なストレスがある時には7秒間抱きしめることで心が落ち着く
子どもの指しゃぶり、髪の毛をムシる、お股を触るなどといった、気になる行動を目にすると、気になるものです。
それらの行動にはいろいろな原因が考えられます。精神的なストレスもその原因のひとつ。
2人目が生まれた時から始まったケースをよく耳にします。子どもの気になる行動を毎日見ていると「うちの子大丈夫かな?」など不安になることも。
そんな時は子どもを7秒間抱きしめましょう。子どもだけでなくお母さんにも癒しの効果が期待できます。
7秒抱っこの魔法で、子どももお母さんも幸せを感じられるようになる
毎日7秒間の抱っこをすることで愛情ホルモンであるオキシトシンが分泌されます。
自分は愛されているという満足感が得られ、心が安定する効果があるのです。愛情をたっぷり感じて育った子どもは“自分は生きているだけで価値がある”という自己肯定感の高い子どもに育ちます。
また7秒抱っこはお母さんと子どものお互いに愛情ホルモンが出るので、お母さんが疲れた時やイライラしている時は子どもに「7秒間ぎゅっとして」と甘えてみるのも良いですね。
子どもの気になる行動が続いたら、日常の行動パターンを変えみよう!
まもなく4歳になるKちゃん、妹が生まれて5カ月になります。お母さんは最近始まったKちゃんの指しゃぶりがとても気になります。いつも先に妹におっぱいを飲ませながら寝かしつけをしている間、Kちゃんは指しゃぶりしながら眠りにつくそうです。
そこで、妹よりKちゃんを先に寝かせみることに。7秒以上抱きしめながらさりげなく指を吸う方の手を握ったりマッサージをしてあげると、Kちゃんはとても嬉しそうに微笑み幸せそうに眠りにつきました。
その様子を見ながらお母さんもほっこりしたそうです。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly