Baby&Kids
「片付けないなら捨てちゃうよ!」から卒業!お片付けが好きな子に
プラスのイメージを伝えるともっとやりたくなるので毎日の習慣につながる
初めのうちは上手に片付けることができないので、お母さんがお手本を見せながら一緒にやってみることが大切です。大好きなお母さんのすることはすぐに真似したくなるものです。そして何よりお片付けができたら「ピカピカで気持ちがいいね」とプラスのイメージを子どもに伝えることです。子どもの起こした行動でどんないいことが起きているのかを分かりやすく伝えていくことで、ドンドン自分で行動できるようになります。
今日の1日1成長
「ピカピカでお部屋が気持ちがいいね」お片付け上手を育てる声がけの方法
子どものお片付け力も1成長、お母さんのサポート力も1成長。
ちゅうじょうゆか(文)かわさきちか(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/
あわせて読みたい
Baby&Kids
2024.11.14
新生児の手足が冷たいとき、温めなくて大丈夫?対処法や寒いサインを解説
竹内 エリカ
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
背中スイッチはいつまで続く?置くと泣く原因、対策や先輩ママの知恵をご紹介 るはまる
Baby&Kids
「砂場をDIYしちゃおう!」簡単な作り方や費用、注意点まで解説 miyulna
Baby&Kids
七五三の初穂料の相場はいくら?金額やのしの書き方、納め方などを解決 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu