
Baby&Kids
4歳からは“出かける前にお約束”の効果UP。問題行動も先手必勝
vol.1865【1日1成長お母さん】興奮するとお母さんの声は聞こえない。前もって伝えることが大切
外出先での子どもの困った行動にイライラ。それを回避するにはお約束しよう
子どもを連れて電車に乗ったり公共の場に出かける用事があると“走りだしたりしないかしら?”“周りの人に迷惑をかけないかしら?”と心配になることがあります。子どもが普段から手をつないでくれなかったりじっとできなかったりしている姿を見ると、出かけた先で“迷子になりそう”と不安になることもあるでしょう。案の定子どもが走り回るとお母さんはイライラ。そんな子どもの行動を変えるには出かける前にお約束をしましょう。困った行動が減っていきます。
未来のことが理解できるようになる4歳。前もって行動を伝え、お約束しよう
子どもが4歳くらいになると先のことが予測できる“予測脳”が発達します。今までは今を一生懸命生きていた子どもが、未来のことを考えられるようになります。出かけることが決まっている場合は事前にそのことを子どもに伝え「歩くときは手をつなごうね」「バスの中では静かにお話ししようね」とあらかじめお約束をしましょう。今まではその場で叱っていた行動が、事前のお約束をすることで守ることができる回数が増えるでしょう。
前もって約束をしておくことで子どもの心の準備ができると、約束を守れる
4歳のYくんとお母さん、週末に電車でお出かけしたときはYくんがじっとできず車両の中をウロウロ歩きまわり、お母さんはイライラ。そこで今回は前日に電車に乗ることをYくんに伝え「電車の中では座ろうね」とお約束をしました。すると電車に乗る前に「電車の中ではどうしたらいい?」の質問にも「じっとしておく」と答えられるYくん。おとなしく座っているYくんに感動しました。子どもと事前にお約束しておくことも、お出かけの準備の一つでしょう。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部