FacebookInstagramYouTube
    FacebookInstagramYouTube
兄弟げんかは同じことを繰り返さないよう解決策を考えよう

Baby&Kids

兄弟げんかは同じことを繰り返さないよう解決策を考えよう

社会に出てからも役に立つ問題解決力。兄弟げんかを学びの場にしよう

子どもが2人とも小さいと、悪意はないとはいえトラブルは起こるもの。子どもが大きくなるにつれて兄弟げんかが激しくなることもあります。些細なもめ事でも力ずくで解決するのではなく、どうすればお互いが納得できるのかを考えるようにお母さんが導いてあげましょう。解決策はたくさんあるはずです。それを考えられることで、将来子どもが社会に出たときに自分でトラブルを解決できるようになっていきます。子育てのゴールは子どもの自立。兄弟げんかも大切な経験なのです。

今日の1日1成長

小さな子ども同士の兄弟げんかに悪意はない。再発しないための提案をしよう 
子どもの問題解決力も1成長、お母さんの提案力も1成長。 
吉田あき(文)わたなべゆみ(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/ 

あわせて読みたい

乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』

Baby&Kids

2025.03.11

乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』

竹内 エリカ

ライター
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い

Ranking
[ 人気記事 ]