
Baby&Kids
一人ひとり子どもの育て方が違う。マイペースな子どもはどうする?
vol.2010【1日1成長お母さん】マイペースな子どもには焦らず“楽しい”を育ててみよう
マイペースな子は“楽しい”を見つける天才! “楽しい”を育てよう
マイペースなお子さんのお母さんは、「早くしてよ」が口癖になったり、習い事でも周りの子と上達スピードが違うのを気にしてしまったり。周りとついつい比べてしまって、イライラしてしまうこともあるでしょう。しかし、マイペースな子どもは目の前のことを楽しめるという特技があります。習い事も上達スピードはゆっくりかもしれませんが、楽しんで通えているのではないでしょうか。このタイプの子どもは、楽しい気持ちを大切に育ててあげると伸びていきます。
子どもの“楽しい”を認めよう。信じることでぐんぐん成長していける子に!
スイミングを習い始めて3年目の5歳のAちゃんは、毎回楽しんでスイミングに通っています。しかし後から習った友達がどんどん級を取り進めていることにお母さんは焦ってしまい、このまま習わせてもいいものか?向いてないのではないか?と考えることも増えてきました。お母さんはAちゃんに「プールやめてもいいよ」と伝えると、Aちゃんは「楽しいから続けたい」と言いました。そして続けた結果、この半年間1つも級が上がらなかったAちゃんは、その後半年の間に3つも級を取ることができたのです。
Recommend

宮城舞さんも実感! 【ララヴィ】癒しのオイルイン洗顔&クレンジングで、クリア美肌へ
SHARE
TWEET
LINE

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Baby&Kids
5歳を過ぎてもすぐ泣く子。心の安定はお母さんの共感がカギ 竹内 エリカ
-
Baby&Kids
歩き出すのが早いか遅いかは、運動能力の違いではなく刺激の違い 竹内 エリカ
-
Baby&Kids
おむつを比較!サイズアップのタイミングは?パンパース、メリーズ、ムーニーetc.サイズ感も Lilly
-
Baby&Kids
ベビーベッドは代用できる?みんながやってるアイデアを紹介! ちい
-
Lifestyle
スタバでロイヤルミルクティーが飲めるの知ってる?秘密のカスタマイズテク minarico
-
Lifestyle
しまむらの布団セットは肌さわりが良くて使い心地も抜群と人気! ayuka