
Baby&Kids
お母さんの役に立っている喜びが、子どもを大きく成長させます
成長の7ステップを一段ずつ登ります。“貢献できる人“となるでしょう
キッズコーチングでは子どもの発達にある成長の段階を7つに分けて説明しています。それを一段ずつ登ると貢献できる人になると言われています。家族の中でも、子どもの頃から「ありがとう。あなたのお陰でお部屋が片づいて、お母さんはうれしいよ」など、事実を喜ぶ言葉をかけて、誰かの役に立っていることを感じさせてあげましょう。きっと大人になったとき、社会に貢献できる人に成長するでしょう。
今日の1日1成長
貢献の経験をした子どもほど成長します。感謝の言葉をお互いにかけあおう 子どもの貢献力も1成長、お母さんの表現力も1成長。 さかきばらやすこ(文)むらたますみ(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/
あわせて読みたい

Baby&Kids
2025.04.18
小島よしおさんインタビューも!「こんなベビーカー欲しかった!」【ピジョン】新作発表会レポ
竹内 エリカ
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
男の子の初節句はどうする?正しいお祝いの仕方やしきたりを解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
「こんな水筒ほしかった!」底まで洗えるキッズボトルがお出かけに大活躍♡ mamagirlWEB編集部