
出典:photoAC
Baby&Kids
お食い初めの準備はどうする?基本の献立や手順をチェック
■100均グッズを使ってお食い初め膳を華やかに
お食い初め膳は、ちょっとした工夫で見た目もパッと華やかになります。例えば、お頭付きの鯛。100均の祝儀袋の水引を添えるだけで、おめでたいイメージがアップ。鯛の下に和風の千代紙などを敷くのもいいですね。
祝儀袋をリメイクして、簡単に豪華な箸袋も作れます。作り方をマスターしておけば、お正月にも使えそうです。
■基本を守りつつ頑張りすぎないで
お食い初めは、行う時期や準備するものなどさまざまな決まりがあります。しかしお食い初めをする頃は、まだまだ赤ちゃんに手がかかる時期。少しぐらい基本と違うところがあっても、あまり気負わず楽しんで準備しましょう。赤ちゃんの明るい未来を願う気持ちがあれば、それだけで充分かもしれませんね。
引用文献「2018年4月出産♡育児キロクと日々のあれこれ Powered by Ameba」「ローズマリーのブログ Powered by Ameba」「2017.9出産♡兄妹2歳差 育児Blog〜ワーママ育休中〜 Powered by Ameba」
あわせて読みたい

Baby&Kids
2025.03.03
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介
mamagirl WEB編集部
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー