FacebookInstagramYouTube
“察しない&待つ”が、社会で強く生きていける子どもを育てる

Baby&Kids

“察しない&待つ”が、社会で強く生きていける子どもを育てる

伝える前に分かってあげられるのは、子どもに関心があるお母さんならでは

要望の先回りは、子どもと長い時間一緒にいて、いつも関心を向けてあげられているお母さんだからこそできてしまうのです。しかし子どもが大きくなって世界が広がっていくと色んな人と出会ようになり、正しく言葉で伝えないと相手に分かってもらえないこともでてきます。物事がその先に進まなかったり、自分の希望が叶わないこともでてくるかもしれません。まずはお母さんが察しすぎない、そして待つ。それが強く社会を渡り歩いていける子どもを育てます。

今日の1日1成長

子どもが自分の要望を伝えられない時は「どうしたいの?」と尋ねてみよう子どもの伝達力も1成長、お母さんの忍耐力も1成長。田中京子(文)さわどあさみ(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/

あわせて読みたい

「バウンサーはいつから使える?」使用期間や使い方、人気おすすめ商品も紹介

Baby&Kids

2024.08.31

「バウンサーはいつから使える?」使用期間や使い方、人気おすすめ商品も紹介

竹内 エリカ

ライター
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHAREFacebook
POST
LINELINE