
出典:@___mnmm___さん
Baby&Kids
おしりふきのふたを使うメリットは?みんなの使っているふたをチェック♡
■みんな大好き!アンパンマンのふた

子どもが見たら「あっ!アンパンマンだ!」と指さしてしまいそうなほどかわいいこちらのふたは、@ameiloameiloさんの手作りのもの。大好きなキャラクターといっしょだと、子どもが喜んでくれそうですね。アンパンマンのふたは市販品もあるので、作るのが難しいという人はお店で探してみてくださいね。
■100均には、ママうけデザインも豊富

キャラクターものだけでなく、写真のようなシンプルでかわいいデザインのものもありますよ。こちらは100均『Seria(セリア)』のもの。毎日使うからこそ、子どもだけでなく、自分がお気に入りのものを選ぶのというのもアリですよ♡
■おしりふきを目隠し!ポーチやケースにふたを付けると便利でおしゃれに
ふたをそのままおりしふきに付けて使ってももちろんOKですが、もっと便利におしゃれに使える方法を紹介します。
・ポーチにふたを付けて、オリジナルオムツポーチに

ただふたをおしりふきに付けるのではなく、ポーチに付けて簡単DIYすることで、おしりふきと小物などがいっしょに入れられる便利なおしりふきポーチになりますよ♡作り方は、ポーチにウェットティッシュが通るくらいの穴をあけて、おしりふきのふたを貼り付けるだけ。おしりふきの外装があんまり好きじゃないという人も、ポーチに入れてしまえば見えなくなるので、おすすめです。
・ウェットティッシュケース×ふたでもっとオシャレに☆

100均には、最初から穴があいているウェットティッシュケースが販売されています。こちらを使えばポーチなどに穴をあける必要もなく、そのままふたをはるだけで見た目がオシャレになりますよ。ポーチDIYが難しい人は、こちらを試してみてくださいね。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ