FacebookInstagramYouTube
    FacebookInstagramYouTube
子どもの早く帰ろう攻撃は、気持ちを受け止めることから始めよう

Baby&Kids

子どもの早く帰ろう攻撃は、気持ちを受け止めることから始めよう

子どもの楽しい気持ちを引き出せるのは、誰よりも楽しむお母さんの姿

公共の場では「なんで静かにできないの?」と言うより子どもとの時間を楽しんでみましょう。子どもの相手は大変だと思うこともあります。でもその時間をお子さんとの触れ合いの時と考えると愛情を伝える貴重な時間となるでしょう。子どもにはもともと模倣する能力が備わっています。どんな状況だとしてもお母さんの楽しむ姿が子どもを笑顔にし、自然と楽しい気分に導きます。絵本やシールなどお気に入りの物を一緒に連れていくのもお母さんの助けとなるでしょう。

今日の1日1成長

待ち時間は子どもとの触れ合いを楽しむ時。子どものお気に入りで遊ぼう子どもの切り替え力も1成長、お母さんの発想力も1成長。みきいくみ(文)さわどあさみ(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/

あわせて読みたい

ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介

Baby&Kids

2025.02.23

ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介

竹内 エリカ

ライター
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い

Ranking
[ 人気記事 ]