FacebookInstagramYouTube
    FacebookInstagramYouTube
真似っこ上手は、お母さんを観察し真似をしようと努力する

Baby&Kids

真似っこ上手は、お母さんを観察し真似をしようと努力する

真似は良い方に転べば上達し続けられる。本物を見せることで上達力がUP

子どもは良い真似も悪い真似もします。真似をすることで観察力に磨きがかかり、功を奏するとお手伝いを器用にしてくれたり、時には親身になって悩み相談に乗り大人顔負けのアドバイスをくれるかもしれません。またピアノやダンス、スポーツなどにおいても、テレビやネット動画などで本物の動きを見せると真似をして、どんどん技術のアップにつながるので上達を促進できる可能性があります。身近なお母さんが良いお手本を示してあげることで、子どもの“できる”がますます成長することでしょう。

今日の1日1成長

真似っこ上手な子どもの素敵な行動を引き出すには、お母さんのお手本がカギ子どもの観察力も1成長、お母さんの行動力も1成長。かわさき ちか(文)わたなべみゆき(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/

あわせて読みたい

【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介

Baby&Kids

2024.12.21

【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介

竹内 エリカ

ライター
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い

Ranking
[ 人気記事 ]