
出典:photoAC
Baby&Kids
2歳からの習い事おすすめ5つ紹介♡気をつけたい点や楽しく通えるコツ
■2歳児におすすめ!スポーツ系の習い事
人気のスポーツ系の習い事の中から、おすすめのふたつを紹介!
・身体感覚を鍛える!全身を使って楽しめる体操教室

近年、子どもの運動能力の低下しているそう。
その原因のひとつとして、自分の体を自在に動かせていないことが考えられます。それはスポーツだけでなく、道具を使うときや相手と遊ぶときなどの力加減に影響することも。
体操教室で体の感覚を知り可動域を広げることによって、あらゆる動作がより器用になることが期待できますよ。
2歳児でも楽しみながらトレーニングできますし、できる動きが増えていくことによって日常生活にも自信が出てくるのではないでしょうか。
・小さいうちに通わせて水への恐怖心を払拭!スイミング

昔から子どもの習い事として人気のスイミング。
小さいうちから水に慣らしておけば、怖がらずに泳げるようになるんだとか。また、水中は関節への負荷が少なく、2歳でも安全に体を動かすことができます。
泳げるようになるだけでなく、日常ではできない動きも体験できるのがスイミングのいいところ。
刺激によって神経がぐんぐん発達し、体を思い切り動かしたい2歳児にぴったりの習い事です。
■2歳児におすすめ!音楽に合わせて楽しく学べる人気のリトミック

リトミックとは、音楽を用いてより良く生きるために必要な力を養うという音楽教育で、20世紀の初頭にスイスの音楽家によって創案されました。
日本では明治時代に入ってきたのち、戦後の幼児教育に取り入れられ広まったといいます。意外と歴史が長いですね。
音楽に合わせて動作をしたり、音に反応してとっさの表現をしたりと、2歳でも遊び感覚で楽しみながら集中力や感受性などを養うことができます。
もともと幼児教育として行われているので、2歳で入れる教室がほとんどですし、発達に合わせたカリキュラムが充実していることも安心ですね。
■2歳児におすすめ!耳を育てる英語の習い事

「英語の耳」を育てるには、早い方がいいといいますよね。それは、英語は日本語にはない発音がたくさんあるので、神経の発達期に聴き取る力をつけるためです。
ほとんどの人はABCを「エービーシー」と覚えたと思いますが、最近では「ア、バッ、クッ(スー)」と実践的な発音で教えることも増えてきました。このような微妙な音を初めて聴くとき、やはり大人よりも小さい子どもの方が聴き取りや発音が優れています。
幼児を対象とした英語教室では、歌やゲームを通して英語を学べるカリキュラムも多く、遊び感覚で自然と英語を身につけることができそうです。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene