
Lifestyle
1台で7役の最強家電!インスタントポットの簡単時短レシピ16選
料理が苦手な方でも簡単でおいしく作れる、インスタントポットまだお持ちでない方は商品詳細も覗いてみてくださいね♪
人気レシピをさっそくみていきましょう。
■インスタントポットを使ったレシピ<白米>

料理に使うイメージが強いインスタントポットですが、実はお米も炊けるのをご存知ですか?「白米は、インスタントポットで炊くと炊飯器よりもおいしく炊ける!」という口コミも。
インスタントポットは圧力をかけて高温調理ができるので、炊飯器よりも短い時間で、おいしいご飯が炊けるというメリットがあります。圧力と高温により、お米のでんぷんがしっかりとα化するため、粘りのある甘いご飯が炊けるんです。
デメリットとしては、粘りが出るため鍋にご飯がつきやすいことと、炊飯後の自動保温時間が最長でも10時間と炊飯器に比べて短いことが挙げられます。
さっそく、白米の炊き方をみていきましょう。
【材料】
米 2合
水 300ml
【作り方】
1.2合の米を研ぐ。
2.インスタントポットに、米と水を入れ蓋を閉め、「炊飯/中モード」で加圧スタート。
3.加圧終了後は5分ほど蒸らす。
4.クイックリリースし、フロートバルブが下がりきったら蓋を開けてOK。
ちなみに、インスタントポットで炒飯を作るときは、炊飯済みの白米や具材を炒め物モードで炒めるとできますよ!
■インスタントポットのレシピ<子どもにも人気!ミートソースパスタ>

子どもから大人まで人気のミートソースパスタ。炒めて煮込むまでがインスタントポットなら簡単に調理できますよ!
【材料】
合いびき肉 300g
※にんにく 1片
※玉ねぎ 中1個
※セロリ 1/2本
オリーブオイル 適量
★ケチャップ 大さじ1と1/2
★顆粒コンソメ 小さじ2
★トマト缶 1缶
★ローリエ 1枚
塩こしょう 少々
パセリ 適量
バター お好みで
【作り方】
1.※をみじん切りにする。「炒めもの/低モード」にセットして「HOT」が表示されたらオリーブオイルを適量入れ、にんにくをゆっくり炒めて香りを出す。
2.「炒めもの/中モード」に変更して合いびき肉・玉ねぎ・セロリを加えて軽く塩こしょうして炒める。
3.★を入れ、軽く混ぜてから蓋をして「圧力調理/低圧力」で5分加圧。
4.加圧調理後は、「保温」を消してナチュラルリリースで内圧を放出。フロートバルブが完全に下に下がったら蓋を開けて塩こしょうで味を整えてパセリをのせる。お好みで仕上げにバターを少し入れてもOK。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部