
出典:@namaillustration さん
Baby&Kids
NHKおかあさんといっしょの歴代キャラクター一挙公開!豪華声優陣も♡
■おかあさんといっしょのキャラクター3代目から7代目まで
懐かしのキャラクターたちを3代目から一挙に紹介していきますよ!
・3代目 とんちんこぼうず
<放送期間>1969年10月 ~ 1971年3月
<キャラクター名>
とんねんぼう・ちんねんぼう・かんねんぼう
<ストーリー>
山寺の境内を舞台にして、元気いっぱいでいたずら大好きな小坊主たちと、口やかましく頑固な和尚さんとのとんち合戦やお寺での騒動を解決していく物語です。人形劇というよりは、ゴム製のマスクを使用した仮面劇のようになっています。
<声優>
増山江威子(とんねんぼう)・大山のぶ代(ちんねんぼう)・松島みのり(かんねんぼう)
・4代目 とんでけブッチー
<放送期間>1971年4月 ~ 1974年3月
<キャラクター名>
ブッチー・ペンチー・フトッチー
<ストーリー>
ぬいぐるみのブッチー・ペンチ―・フトッチーが子ども部屋の絵の中に飛び込んで冒険をするというお話です。絵の中と子ども部屋を行き来するのに使うのは、熱気球!部屋に戻ってくると、もとのぬいぐるみに戻るんですよ。
<声優>
大山のぶ代(ブッチー)・堀絢子(ペンチー)・はせさん治(フトッチー)
・5代目 うごけぼくのえ
<放送期間>1974年4月 ~ 1976年3月
<キャラクター名>
コリ・カリ・ポリ・アウル博士
<ストーリー>
子どもたちから送られてくるイラストが画面の中で動き出して、ネズミのコリ、カリ、ポリが悪役であるフクロウのアウル博士と対決していくお話です。ネズミたちに悪さを仕掛けるアウル博士は、いつも空飛ぶ傘で逃げていくそうですよ。
<声優>
野沢雅子(コリ)・増山江威子(ポリ)・肝付兼太(カリ)
・6代目 ゴロンタ劇場
<放送期間>1976年4月~1979年3月
<キャラクター名>
ゴロンタ・チャムチャム・トムトム
<ストーリー>
トラのゴロンタとクマのチャムチャムとトムトムの3匹が繰り広げる友情のお話です。乱暴者だけれども寂しがり屋のゴロンタと、兄弟のトムトム・チャムチャムが実際に子どもたちの前で物語を演じていたそうです。
<声優>
大塚周夫(ゴロンタ)・北川智繪(チャムチャム)・菅谷政子(トムトム)
・7代目 ブンブンたいむ
<放送期間>1979年4月 ~ 1982年3月
<キャラクター名>
ブンブン・つね吉・ごじゃえもん
<ストーリー>
舞台は遠い島。ブンブンは幼くてかわいいレッサーパンダ、物知りだけれどもちょっとずるいキツネのつね吉、おっちょこちょいでお騒がせ屋さんのごじゃえもんはお知らせどり。3匹のキャラクターがワイワイと楽ししお話を繰り広げてくれます。
<声優>
小原乃梨子(ブンブン)・山田康雄(つね吉)・肝付兼太(ごじゃえもん)
6代目ゴロンタ劇場と7代目ブンブンタイムは、子どもたちの前で人形劇がされていたようです。目の前で展開していく物語に、笑ったり真剣に見入ったりと子どもたちもきっと楽しかったでしょうね。いつの時代も子どもたちは、おかあさんといっしょのキャラクターたちにのめり込んでしまいますね。
■おかあさんといっしょのキャラクター<8代目 にこにこ、ぷん>

<放送期間>
1982年4月 ~ 1992年9月
<キャラクター名>
じゃじゃまる・ぴっころ・ぽろり
<ストーリー>
地球にそっくりな島「にこにこ島」で繰り広げられる物語。うらおもて山猫のじゃじゃまるとふんボルトペンギンのぴっころのもとに、ご先祖様の埋めた財宝を探す旅の途中で漂着した海賊の子孫であるネズミのぽろりが、泣いて笑って冒険してと友情溢れるお話です。
<声優>
肝付兼太(じゃじゃまる)・よこざわけい子(ぴっころ)・中尾隆聖(ぽろり)
なんと2020年現在では歴代最長となる10年もの期間放送され、多くの人から愛されているキャラクターたちです。放送終了後から20年以上経過していますが、現在でもイベントやテレビ番組に登用するほどで、人気の高さがうかがえるキャラクターたち!懐かしいと感じられているママやパパも多いのでは?
■おかあさんといっしょのキャラクター<9代目ドレミファ・どーなっつ!>

<放送期間>
1992年10月 ~ 2000年3月
<キャラクター名>
みど・ふぁど・レッシ―・空男
<ストーリー>
地球にそっくりな宇宙のどこかにあるとある島「どーなっつ島」が物語の舞台です。犬のプードルの双子である、みどとふぁど、カンガルーのレッシ―とゴリラの空男が友情の絆を深めていきます。
<声優>
佐久間レイ(みど)・小桜エツコ(ふぁど)・中尾隆聖(レッシ―)・青木和代(空男)
キャラクターの名前には「ドレミファソラシド」のすべての音を盛り込んで名づけられているそう!性格や口癖に、日課や両親のことなど、キャラクターは細かく設定されていたそうです。他にもどーなっつ島の地理もしっかりと考えられていたそうで、作家の井出隆夫さんの描き出す楽しい世界に子どものみならず親たちも引き込まれていたようです。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly