
出典:mamagirlLABO@__miki__oさん
Baby&Kids
4歳の自転車デビューに選びたい自転車は?適正サイズやおすすめブランドも
■自転車が上手に乗れるようになる練習のコツは?

4歳さんにぴったりの自転車が見つかったら、ゆくゆくは一人で乗れるよう練習ステップも考えておきたいですよね。
自転車にスムーズに乗るためには、まず足蹴りで前に進めるようバランス感覚を養うこと。次にブレーキで自在に止まる感覚、ハンドルを切って曲がる感覚を覚えましょう。慣れて足を地面から離した状態で5秒以上進めるようになったら、ゆるい下り坂でペダルを漕ぐ練習をします。
ほとんど転ばずに乗れるようになったら、コーンなどの目印をよけて走る練習、線のところできちんと止まる練習など、公道を走るための特訓を。
自転車成功のコツは、視線を前に向かせること、親が手本を見せること、恐怖心やプレッシャーを取りのぞくことです。子どものやる気を上手に引き出しつつ、根気良く見守りましょう。
■補助なし自転車の前にはストライダーもおすすめ

ストライダーは1歳半から5歳までの子どもを対象にした、ペダルがないタイプの乗り物です。別名ランニングバイクとも言われる乗り物で、脚で地面をけって乗るため、バランス感覚を養うことができます。カラー展開も豊富なので、男の子も女の子も楽しく乗ることができるはずですよ。
このストライダー、補助輪なしで自転車に乗る前の練習にもぴったり♡三輪車ではなく、あえてストライダーを購入して、小さなころから自転車デビューに備えているママも多いようです。
■4歳の自転車は乗りやすさ重視で、お気に入りの一台を選ぼう
初めての自転車はドキドキわくわくするもの。デザイン性やコストパフォーマンスも気になりますが、なにより子どもが楽しく安全に乗れる一台を選んであげることが最も重要です。また、アフターメンテナンスのしやすさやオプションパーツの充実など、長い目で見た使いやすさもロングユースの一助となります。
いつか自分の力だけで遠出するための第一歩として、日々の成長に寄り添ってあげられる自転車を探してみてくださいね。
あわせて読みたい

Baby&Kids
2025.01.18
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介
Lilly
男の子と女の子の、2児ママです。ファッションやメイクなど、とにかくかわいくておしゃれなものが大好き!「いくつになっても女であることを忘れない」をモットーに、育児や趣味、仕事に日々励んでいます!
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene