
出典:@ yagigigi1234さん
Baby&Kids
mamagirl WEB編集部
トイレトレーニングパンツを使うのはいつから?種類やサイズの選び方を紹介
生まれたときからオムツをしていると、トイレは不思議で見たこともない世界です。子どもはトイレの使い方を教わった後、1人で排泄するようになりますが、いきなりオムツを外し大人のようなパンツに変えるのは難しいでしょう。そんなときに役立つのはトイトレパンツ。布1枚のパンツに比べて排泄物が漏れにくかったり、オムツよりも不快に感じトイレでの排泄を促しやすかったりとメリットが多くあります。
トイトレパンツは仕組みやデザインもさまざま。おすすめ商品なども紹介するので、トイレトレーニングを始めるか迷っている人も参考にしてみてください。
■オムツとの違いは?トイトレパンツとは

オムツがなくてもトイレで排泄できるように訓練することを“トイレトレーニング”や“トイトレ”と言います。紙オムツは排泄物を吸収しやすいように作られており、子どもが不快に感じることは少なく意識をせずに排泄できます。一方、排泄物をある程度吸収はするものの、濡れた感触などは子どもに伝わるようになっているのがトイレトレーニング用のパンツ。排泄したことを気づかせ、気持ち悪いと感じる前にトイレに行くように導くことが可能です。
■トイトレパンツはいつからはかせる?

オムツからトイレトレーニング用のパンツに変えるタイミングは、子どもが1人でトイレに行けるかどうかで判断するのがおすすめです。トイレで排泄するには歩いてトイレに入り、トイレに座る必要があります。また、トイレの使い方なども大人がレクチャーしなければなりません。子どもが自分で歩き、大人とのコミュニケーションが取れるなら、トイレトレーニングにチャレンジしてみても良いでしょう。
Recommend

宮城舞さんも実感! 【ララヴィ】癒しのオイルイン洗顔&クレンジングで、クリア美肌へ

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【子供服ブランド】男の子に人気のおすすめ一覧!プチプラからハイブランドまでおしゃれでかわいい洋服ブランドを大調査 kasumi
Baby&Kids
スライム作りに必要なホウ砂って何?役割から作り方、注意点まで徹底解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
赤ちゃんシャンプーってイイ!ママに人気のおすすめシャンプーをご紹介☆ mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【新生児のチャイルドシートの乗せ方】首が傾く?正しい付け方や角度、向きなどを解説! 倉岡えり
Baby&Kids
西松屋ベビーゲート/フェンス おすすめ通販の商品から口コミまでご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【子供服ブランドまとめ】女の子向け!女子小学生に人気なのは?プチプラからハイブランドまでピックアップ 倉岡えり